足利学校の大学”始まり”物語note
創立概要「日本最古の学校」・「日本最古の総合大学」とされ、創立起源に諸説
832(天長9)年 小野篁創立説、『鎌倉大草紙』・『下毛埜州学校来由記』に記される
建久年間(1190年 - 1199年) 足利義兼創立説、『鑁阿寺文書』に記される
1432(永享4)年 上杉憲実、足利領主に、衰退した足利学校の再興に尽力、初代庠主に鎌倉円覚寺・僧快元
享禄年間(1530年頃) 火災で一時衰退、第7代庠主・九華、北条氏政の保護で再興、学徒3,000人と全盛期
1549(天文1