見出し画像

saji アニサマ2022楽曲予想

アーティストの方々の敬称は略させていただきます。
よろしくお願いします。

3組目はsajiです。
前身であるphatmans after schoolでは、自分が好きなアニメ「夜桜四重奏」のEDを担当したことがあるグループです。

また、これは話がそれるんですが、前身のグループがEDを担当したアニメ「夜桜四重奏-ハナノウタ-」はOP, EDともに最高に良かったのを覚えてます。桜のあと / ツキヨミ、この2曲とも今聴いても、鳥肌が立ちます。

夜桜四重奏、めっちゃいい漫画です。お化けとか妖怪の話が好きな方は読んで楽しめると思います。

この間、記事でアニサマ楽曲を予想したMADKIDとは楽曲の雰囲気がガラッと変わって、しんみり鼓舞される感じの曲が多いグループです。

結論

歌われる楽曲数

2曲の予想です。

歌われる楽曲

  • ハヅキ → タイアップ「SHAMAN KING」

  • 星のオーケストラ  → タイアップ「かげきしょうじょ!!」

個人的にはツキヨミを聴きたいです。ただ、これはレーベル違いでなかなかに難しいかもしれないです。したがって、この2曲だと考えてます。

かげきしょうじょ!!」めっちゃおもしろいです。あんまり話題にならなかったのは不思議です。「かげき」は、「過激」ではなく「歌劇」です。

さらにコラボとして、トモダチゲームEDである「灯日」も聴くと完璧そうです。アニサマテーマ的にはとても歌いそうな曲です…

sajiについて

グループメンバー

  • ヨシダタクミ

  • ユタニシンヤ

  • ヤマザキヨシミツ

全員、北海道出身です。Vo&Gt, Gt, Baの3人組バンドです。

レーベル

現在はキングレコードに所属しています。
sajiに改名するタイミングで移籍してます。

「ツキヨミ」を歌った時代は、トイズファクトリーに所属していました。
レーベルが違っても、「ツキヨミ」歌ってほしいです。しかし名前も変わっていますし、やはり厳しそうです。

出演回数

初出演です。

歌われる楽曲数について

もうお分かりかと思いますが、コラボは考えないで大体のグループが最大2曲です。ときたま3曲として考えてもらえるといいかなと思います。個人的には3曲やっていただきたいグループです。

歌われる楽曲について

ハヅキ

後ほど

星のオーケストラ

後ほど

灯日

後ほど

コラボ考察

コラボ考察は1点激アツ予想があります。

この記事から、sajiとのコラボでシークレット水樹奈々の流れがあります。というか今後のアーティスト追加で水樹奈々が来る可能性も高いです。

そーなると、予想で「灯日」がないのはどうなの?って思うかもしれないです。しかし、コラボ枠で3曲目に「灯日」という構成でみてます。

この辺のコラボ予想はアーティスト追加で水樹奈々が追加されれば、後から記事の修正をすることになりそうです。

水樹奈々のファンの方々は、要チェックです。(宮野真守が参戦したら、さらに濃厚です)
何ならチケットを手に入れておいても良いかもしれないです。
来なかったときの責任は取れませんが…

参加せずに水樹奈々シークレットが来たときは、もう怖いです。人間不信になります。

まとめ

楽曲は2曲(コラボ1曲)です。

  • ハヅキ

  • 星のオーケストラ

  • 灯日(コラボ枠)

sajiが2曲目を歌い終えたタイミングで、水樹奈々を呼び入れて、一緒に「灯日」を歌い、その後「ダブルシャッフル」を水樹奈々が歌う
この流れが結構アツい流れですね。

宮野真守が参戦した場合は、また予想が難しくなりそうです。自分は「ABC体操」をアニサマで超絶聴きたいので!(去年の「お願いマッスル」的な盛り上がりを見せることでしょうw)

「一挙にキングの4組(内田雄馬含む)が3日目にくるか?」って言われると、
自分も『確かにな~厳しいかも』って思います。
ただ今のうちに、予想するのは問題なしなので予想だけしておきます。

また考え始めると、止まらなくなるので、この辺で終わります。
今回から埋め込みを大量に使ってます。埋め込めると知らなかった…
以上、sajiのアニサマ楽曲予想でした!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?