見出し画像

いじくり回わさない方がいい

母はメダカを飼っている。
母が体験したメダカの孵化の話は面白かった。

簡単にまとめると、母はメダカの孵化を2度経験していて、
1度目はあまり深く考えずに、基本的に放って置いたらたくさん孵化したそうだ。
2度目はネットでどうしたらいいか色々と調べて、あれこれやったら、たくさん死なせてしまったそうだ。

この話をしてくれたのは半年ぐらい前なのだが、事あるごとに思い出す。


昨夜、奥さんがスマホの引き継ぎ作業をしていた。新しいiPhone15とiPhone8を並べて置き、慎重に手順をふんで作業を進めていた。
途中、失敗しそうになったが、なんとか移行できそうで、画面にはゲージと「残り何時間」と表示されている。
すると奥さんが口を開いた。


「この間って、触っていいのかなぁ。」



こういった時に思い出すのは、決まってめだかの話だ。
ぼくの回答は9割、「放っておいた方がいい」である。


基本的に、いじくり回さない方がいいと思ってる。
焼肉も、何回もひっくり返されたら、たまったもんじゃない。
プレステも、読み込み中にメモリーカード抜き差しされたら、たまったもんじゃない。


とか言いつつ、自分は結構なおせっかいだ。
質問されたら答え以外に、ハッピーセット全種つけて返したくなる性がある。
おまけにスマイルまで。
ハッピーセットは1個だからハッピーなのだ。

「放任主義」という言葉がある。
やることなすこと、あまり口出しせずに、本人に考えさせて、自由にやらせることだ。
ただ、それが行き過ぎると、単なる「放置」になる。
放置で立派に育つんだったら親はいらなくなる。
どこからが放置なのだろう。


時刻は21時をまわった。
子どもはすっかり眠っている。

どこからが放置か、これに答えはない。
あるとしたら、この子が答えを持っている。
だとしたら子どもを見て聞いて感じるしかないよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?