見出し画像

褒めるという行為について

※この投稿は、考えることを習慣化するために60日間なにかしらのことについて考えてみようと頑張っている人の投稿です。day18

こんにちは!

褒めるということは、ある人の優れているところとかを良く言うということが一般的な認識だと思います。今その人にあるものを褒めるということですね。んで、どうやらその別で、今その人にないものを褒めるという行為があるといことに気づいてしまいました。

簡単なことですが、例えば、恋人にこうなってほしいという願望があって、その願望の部分があたかもその相手にあるかのように褒めるということですね。親が子供に良い子になってほしいから「いい子だね~」と褒めるような感じです。

これをすることで、言われた方はその意識が生まれてきて、それに反した行動を取らなくなるようになると思います。

という感じのことを考えました!

終わり!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?