見出し画像

【余談編】私がHOKKAIDO 道産子インショクグルマーとして活躍することを決心するまで

本日のagenda

1.はじめに

2.私の自己紹介

3. HOKKAIDO 道産子インショクグルマーとして活動を始めたきっかけ

4.次回予告

1.はじめに

いつもお世話になっております。HOKKAIDO 道産子インショクグルマーのダイキと申します!!😏

本日は【余談編】「私が、HOKKAIDO 道産子インショクグルマーとして記事を書くことを決心するまで」について書いていきたいと思います🙇‍♂️🙇‍♂️

これから北海道の食を皆さんにお伝えしていくにあたり、私が何者なのか?!なぜこんな事をしているのか?!等をお伝えすることで、より皆さんに記事を楽しんでいただけるきっかけになると思ってますので、今回より少しずつ自己開示をさせていただきます。笑

少しでも興味を持っていただけたら、一読していただけますと喜んじゃいます🤗(ちなみに上の画像は北海道知床で撮影した流氷🧊です)

2.私の経歴

私のnoteプロフィールにも少し記載させていただいてますが、私について紹介させてください!!!


【名前】HOKKAIDO 道産子インショクグルマー✨

【年齢】25歳 😱

【性別】男🙍‍♂️

【出身】岐阜県多治見市🥵(道産子歴3年ほど)

【私の特徴】

・「超」がつくほど繊細です😎

・「超」がつくほど不器用です😭 

・「超」がつくほど飽き性です😆
(警戒心0なので、行動力は高い↗️です)

・「変人」と言われます(嬉しいです😃)

・比較的、楽観的です✨✨

人当たりは良い😇と思っております!!

【私の家系】

ひいおじいちゃん(故)が人間国宝✨(とある地方で文楽を築いていたとのこと)

【将来の姿】

田舎にある大豪邸(盛ってます)であるおばあちゃん宅にてワーケーションをしながら生きていくこと 

【好きな歌詞】

君の強さと僕の弱さを分け合えばどんな凄いことが起きるかな?(あいみょん/ハルノヒより)

【大切にしていること】

・自分の価値観を人に押し付けないこと

・人との出会いに感謝すること

・自分の感性を大事にすること  

3. HOKKAIDO 道産子インショクグルマーとして活動を始めたきっかけ

前回の記事にて、少し触れさせていただいたのですが、私は2020年4月に当時入社した会社の初期配属で北海道に来ました。(当時は予想もしておりませんでした)😅

高校時代までは岐阜県/大学時代は東海地方で過ごしてきたため、もちろん北海道に足を踏み入れることは初体験でした😊

会社から北海道配属を告げられ、時間が経って今の私はと言いますと、「北海道のファン」✨になってしまった次第でございます🥳

特に「北海道の食べ物」には本当に感動しております❗️

そこで、道外出身者に対して「北海道の良さ」をお伝えすることで、「北海道のファン」✨を増やしたいと思い、HOKKAIDO 道産子インショクグルマーとして活動を決心致しました!!!(北海道に訪問したくても訪問できない方はたくさんいらっしゃると思いますので、ぜひ私のnoteにて北海道の食を知っていただけたら幸いです)

【私の特徴】にも記載させていただいてますが、
「超」がつくほど飽き性ですが、読者の皆さんの役に立つことができている☺️と実感できればモチベーションは維持できます😊(人の役に立ちたい欲は強めです)

ですので、ぜひ面白い🤣ためになった😊と思ったらフォロー/いいねをして頂けますと嬉しいです😇

4.次回予告

【オシャすぎ注意報】 富良野で大人気のcafeで食べるベジタブルトマトカレー(第三食)


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?