見出し画像

ベホマズン

受験生時代に冬季講習で実際に受講した講座の名称です(笑)前にもご紹介した代々木ゼミナールの数学講師でいらっしゃる荻野暢也先生の授業です。

今は幸せなことに荻野先生のありがたいお話をYouTubeで聴ける時代です。該当箇所のリンクを貼らせていただきますので、興味がある方はぜひご覧ください。きっと元気がもらえます。

以下、そのお話をもとに書かせていただきます。


人が成功した時、自分のことのように喜んでもらえるケースと、妬まれるケースがあるようです。

不遇の時を過ごした人が成功して幸せになっていくのは、まわりの人から祝福されます。あんな悲しいことや苦労があったのに、成功してよかったねと。

そういう成功は、まわりの人に勇気を与えます。そのことを、ドラゴンクエストの勇者だけが使える全回復の呪文ベホマズンと重ねて、先生はお話してくださいました。

努力して志望校に合格して、まわりの人にベホマズンをかけてあげられる勇者(勇気や元気を与えられる人)になりなさいというのが、先生のメッセージです。

私はたくさん失敗してきましたが、今でも成功なんてしてないし、小心者なので勇者でもありません。そのため、ベホマズンなんてかけられませんが、悩んでる人に手を差し伸べられる人間でありたいとは思っています。それはホイミやベホイミくらいの慰めかもしれませんが(笑)

今日もお読みいただき、ありがとうございました。


荻野先生のベホマズン論

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?