見出し画像

モーニングルーティーン

ここ数年、朝4時半に起きて、5時過ぎに家を出るのが習慣化しています。

自宅から職場まで遠くて、1時間半くらい電車に乗るので、満員電車に乗ると、むちゃくちゃ疲れた状態で始業時間を迎えることになります。

そうならないために、早朝に家を出て、空いてる電車に乗って、本を読んだり、ドラマを観たり、音楽を聴いたりしてリラックスして、穏やかな気持ちで職場に到着するようにしています。

始業1時間前くらいに職場に到着して、誰もいない静かな雰囲気の中、コーヒーを飲みながら、集中して本を読んで、始業時間にいい感じに頭が活性化している状態ができあがります。

これで、朝一の電話が少ない時間に最高の状態で集中できてロケットスタートが切れるので、仕事が溜まることがなく、結果的に定時に帰れることに繋がっているのだと思います。

ちなみに、前職で、『電車が遅れても、お客さんのとの約束の時間に遅刻せずに行ける時間に出発しなさい』と厳しく言われてきたので、その頃から早く出ることは慣れています。

モーニングルーティーンなんて大袈裟なタイトルにしましたが、たいしたことはしていません。参考にもならないかと思いますが、それっぽく書かせていただきました(笑)

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?