見出し画像

松木大のお笑い芸人日記#80

毎日書く!と決めて更新してはいますが、書くことが本当にありません。何か書かなきゃ!と思えば思うほど書くのが面倒くさくなるし、他のことに目移りしてしまって集中できません。

今日もそんなこと考えながら何気なくほぼ日の今日のダーリンを読んだら、"「なにか書け」と言わてペンを渡されても人間誰だって困ってしまう。「書ける」のは読む人がいるからだ。"という内容のことが書いてありました。

読む人を設定することが書くためには必要なことなのだとわかりました。確かに自分のためだけにとるメモとかは未来の自分が読めるように書くし、それはつまり未来の自分に向けて書いているからスラスラ書けるのだと納得できます。

誰にもほぼ読まれていない(いつも読んでくださって、いいねをくださってる方本当にありがとうございます)このnoteも未来の自分が読んでおもしろがれるものを書こうと思います。 

松木大のお笑い芸人日記は1人の読者松木大に対して書こうと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?