見出し画像

ゆるゆるやると頑張るについて

こんにちは。最近、ボイスメッセージにハマってて、自分の頭の中を整理して、口に出すことがかなり下手だなと痛感しているじったんです。

僕はついつい連想ゲームをしちゃうんですが、最近、頑張るというワードとゆるくやるようにしている自分をみて、頑張るって〜だなとかゆるくやるって〜だなみたいなフワッとしたものが久しぶりに上がってきたので、考えずに筆を取ってみました。

なので、もしかしたらちゃんとした記事になってないかもですが、自分なりにやってみたので、どうぞ。

まず僕は正直、滅茶苦茶自分に甘いし、ズルいし、倫理的に良くない生き方をしている気がします。今日も就労支援の体験をお休みして(寝不足だったため。)美術館に行こうとしているし(美術館行けるなら体験も行けるだろ的なあれです)、貰えるもんは貰っとけ論で貰ってるものもあるし(色々工夫してるのでズルい)と色々まだありますが、こんな感じです。

けど、自分に甘いって、人に優しく出来ると思うんですよね。自分に甘すぎるからこそ、余裕も生まれるし、その甘すぎる性格から出る言葉はかなり緩やかな言葉になると思うし。なので、甘くてゆるゆるでもいいのかなと思ったりします。

それに対して、頑張るっていうワードですが、つい先日中島みゆきさんのファイトの動画のコメント欄で、「頑張れって言われた方が力が出ていいんだな」みたいな事を言ってるのを見ました。それに何件もいいねがきてて、そこで僕は「いや、みんなはそうやって中島みゆきさんに感化されて、頑張って生きるかもしれないけど、僕は頑張らない。みんなが頑張れ頑張れって言っても絶対頑張らない。頑張らないを頑張るんだ」って思って、ハッとしました。

何が言いたいかというと、頑張るっていつの間にかやってる事なんだと思います。確かに、頑張ろうって思ってやる頑張るもありますが、いつの間にかやってしまっている頑張るもあるんだと思います。なので言いたい、頑張ってないと思ってるあなた。頑張ってる。頑張ってるよ。充分かは分からないけれど、頑張ってるよ。と。

多分、生きてるだけでもう頑張ってるので、それでもういいんじゃないでしょうか?僕は甘々で、倫理的に良くなくて、ズルい。けど、甘いを一生懸命やっている。それで充分頑張ってるんじゃないでしょうか?そんな感じでみんなにも甘く生きて欲しいです。(もちろん、なんですが、頑張らなきゃいけないことあるのに、頑張るなを推奨している訳ではないので、よろしくです。)

着地地点がよく分からなくなってきたので、
最後にしたいと思います。

ここまで読んでくださった方
ありがとうございます。
ではまた、どこかで。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?