マガジンのカバー画像

ゲーム関連記事

117
ゲームに関する話題です
運営しているクリエイター

#レトロゲーム

【SVC CHAOS】タイトル通り、カオスなゲームの思い出

先日、このゲームが復刻・配信されて少し話題になってます。 21年前の2003年に発売された、SNKサイドからの共演ゲーム、SNKvsCAPCOM略してSVCです。 まさか令和の世にこれが蘇るとは…と思いましたね。 その名の通り、「カオス」なゲーム カオス…ギリシャ語で、混沌として無秩序な状態をいう。と辞書にはあります。まさにその通りのゲームがこのSVCなんですね。 2024年現在、たとえば当時を知らない若いゲーマーたちがこの映像を見てどういう印象を持つでしょうか。 お

サムライスピリッツの思い出…美少年に心奪われた作品

先日、Steamのセールで70%オフになっていたので 「サムライスピリッツ ネオジオコレクション」を買いました。 先月書いたようにスト6に12000円払った翌日にセールが始まるという憂き目に遭いまして、「ど、どこかで6000円補填せねば…」と思っていたので、いい機会でした。これで3500円は得した!なので、残り2500円ですね。 サムライスピリッツの思い出 これはサムライスピリッツシリーズが未発売だったものも含めて7作品入っているというやつで、まさに90年代ゲーセンに入

地元のゲーセン思い出話・不良に絡まれたときの凌ぎ方

スト6タイプアーケードの携帯サイトを見ていて、ふと気になったので我が故郷・香川県の設置店舗を調べたところ、たった1店舗でした。 ですがそもそも設置が無い県もあるので、「あるだけマシ」なのでしょうね。 そのお店は「マックスプラザ善通寺」です。 私の家からは遠かったのですが勤め先から、ちょっと頑張ればいけるくらいの距離だったのでたまに行っておりました。懐かしいなと思いつつ検索かけたりしていると、動画が何本かありましたし、なんと公式のチャンネルもありました。 疑似的に帰省できる

スーファミ版餓狼伝説のマル秘テクニック

先日、スト6参戦が発表されたテリー、舞の2キャラが話題です。 ついでに昨日、6月10日はスーパーファミコン版ストⅡの発売記念日だったんですね。昨年はそれについて書いたりもしました。 スーファミ版ストⅡの出来栄えが素晴らしく、社会現象を巻き起こすまでのヒットになったのは周知の事実ですが、一方でこのブームがスーパーファミコンにおける格闘ゲームの租税濫造を招いた、という事実もありました。 その象徴ともいえる、タカラ餓狼…即ち、スーファミ版餓狼伝説(1作目)の思い出を綴ります。

さよならプレイステーション、という話

今月末にはいよいよゲーミングPCを家に導入しようか、と目論んでいる中年ゲーマー、諸星だりあです。 この記事を書いた時から気持ちは固まっていましたが、今は通販サイトで物色しているのが楽しい状況です。 今日は別件で電気屋に赴いたのですが、そこで買うつもりではなくただモニターのサイズを、現物を見て知っておこうという見分を行いました。27インチだと格ゲーには大きい、と聞いていましたが実物を見るとそこまででも無いな…でも確かに視野角に全体は入らなさそうなのでやはり23、8もしくは24

部屋の片隅から出てきた、藤崎詩織の思い出を語ってみる

先日、新しいPC用のスペースを作る為に部屋の整理&掃除をやりました。主にテレビ周り、配線などゴチャッているところをスッキリさせて、埃被っている所は綺麗にして…みたいな感じです。 すると、テレビ台の下から封印されていたかのようにセガサターン本体が出てきました(笑)。遥か昔、ジャンク品に近いものを1500円くらいで買った記憶があります、ちゃんと動いたのでラッキー、でした。 今回、懐かしみを覚えつつ電源を入れてみると、ONにはなりましたがディスクが回らない。流石に部品の劣化なのか

ゲームボーイ35周年…「突撃!ゲームボーイ」を読み返して

本日4月21日は、ゲームボーイ発売から35周年の日だったそうですね。 初代ゲームボーイは、私のような40代ゲーマーにとっては思い出に溢れた名機です。個人的には、何より初めて買ってもらったゲーム機として長年愛用したことを忘れられません。 テトリスの鬼となった、ならざるを得なかった もう、液晶が映らなくなっており遊ぶ事は出来ませんが、最初に買ってもらったゲームボーイ本体、まだ持ってるんですね。使えないけど、捨てられない。それほど、様々な思い出があります。 こちらの記事に書

ヴァンパイアハンター大会を観て、「ハチャメチャ」の面白さを感じた話

一ヶ月前ですが、高田馬場ゲーセンミカドさんでヴァンパイアハンターの世界大会があったんですね。 「29年間のやり込み、キャラ差を見て欲しい」 というフレーズがなんとも強烈なPVです。ハイスコアガールでお馴染みの押切先生手掛けるイラストも良い感じですね。 対戦バランスとは、どの塩梅が理想的なのか この動画二本で6時間近くと、とてつもないボリュームなので上の方の試合をかいつまんでしか観ていませんが、決勝のサスカッチVSアナカリスが凄すぎたので、A筐体の最後の試合を是非ご覧いた

【LIVE A LIVE】SF編プレイ録…人間と機械の未来を訴える物語

先日始めたライブアライブ、一日1シナリオ、的なペースで順調に進めています。 最初に現代編をサクッと終わらせて、二番目に選んだのはSF編でした。 経験者の間では有名ですが、戦闘がなくテキストのみで進むストーリー、それゆえに濃厚な人間ドラマと不穏な空気が魅力の映画的なシナリオです。脚本家志望として、学ぶことも多いと思い数十年ぶりのプレイと相成りました。 リメイクの意義を感じる「恐怖感」 そもそもこのゲーム、かつては相当やり込んでいた「思い出の一本」であるにも関わらず満を持し

「強いお姉さん好き」の原点、女神様の話

昨日、実に恥ずかしい記事を書きましたが流れで春麗の話にスライドした事に己の業を感じたりしました。 結局春麗を使うことにしました、というのが長年の愛着はそう簡単に捨てられないというベタな結論なんですね。 そしてそこから繋がって思い出したのが、春麗より前に好きだったゲームキャラのことです。 最強のお助けキャラ 1990年発売のゲームボーイ用ソフト、「Sa・Ga2 秘宝伝説」というスクウェア(エニックスとの合併前です)の作品をご存じでしょうか。前年発売の魔界塔士SaGaの続編で

牌遊びを覚えた頃の、二次元彼女を語る

私、諸星だりあは昭和生まれのアナログ人間ゆえに、本は紙を綴じているものだと思っており「電子書籍?そんなものが本だとでも?」という考え方をしておりましたが、昨年ネットの広告で見た漫画が気になって初めて電子マンガに手を出しました。 すると、昔読みかけのままいつの間にか完結していた漫画などを家にいるまま読むことが出来たり、「メッチャ便利だな!」という掌返しをかますに至りました。…まさに前時代的原人ですね。 その漫画と言うのがジャンル的に言えば麻雀劇画であり、読んでいなかった続きの部

レイチェルしか勝たん、そんなマイナーゲームのお話

最近、家で格ゲーに勤しむ時間が増えたためゲームセンターに行く頻度がめっきり減りました。先月アーケード版スト6が出てからはボチボチ行っていて、既に3店舗ほどでプレイしましたがやはりゲーマーの血が滾る空間はゲーセンだと思っているので、意識的に行きたいと思っています。 と、思う一方で現在は配信で、現地に行かずとも大会の観戦が出来たりするので自宅でその雰囲気が味わえたりするのは、学生時代から考えると大変未来感がありますね。 ゲーセンの大会動画を漁るのも趣味の一つなのですが、先日かな

不知火舞がとっても強いゲームの話

先日、このような恥ずかしい記事を書きましたがこれの冒頭で触れた餓狼伝説スペシャルの本が部屋から出てきました。 今日はこの本を捲りつつ、通称ガロスペの思い出を書こうと思います。 対戦ゲームとしての出来栄えは… この餓狼伝説スペシャルは、92年12月発売の餓狼伝説2のバージョンアップ版で、キャラグラフィックやステージは同じものが使われています。一作目からカムバックしたキャラが3人、前作で操作不可だったボスキャラ4人が(三闘士&クラウザーと呼ばれていましたが、ストⅡの四天王と

30年前の、ゲームキャラに恋した話

2023年もあと半月で終わろうとしていますが、ふと某ゲームセンターのチャンネルで動画を観ていますと、「餓狼伝説スペシャル30周年記念大会」なるものが目に入りました。 そうなんです、格ゲーブームのさ中、カプコンに次ぐ二番手メーカーだったSNKが初めてストⅡを越える人気を獲得した、と個人的には思っているガロスペこと餓狼伝説スペシャルが1993年のゲームだったんですね。ですが、私個人としては93年の格ゲーとして、ガロスペより、スーパーストⅡより、初代サムライスピリッツより思い出深