マガジンのカバー画像

東京スケバン日記

64
ただひたすら日記です。
運営しているクリエイター

#クラシック

細かすぎて伝わらないグラミー賞2023〜クラシック編その2

●ノミネートおさらい・その2《最優秀オペラ録音賞》 今年の最優秀オペラ録音賞(Best Opera…

能地 祐子
1年前
15

細かすぎて伝わらないグラミー賞2023〜クラシック編その1〜

 気がつけばグラミー授賞式まであと10日ちょっと。  最近の紅白やレコ大が若者に媚びてばか…

能地 祐子
1年前
15

光あれ、とジュリア・ブロックは歌う。

 あけましておめでとうございます。  年末年始はずっと、米国クラシック界の超新星ソプラノ…

能地 祐子
1年前
14

細かすぎて伝わらないグラミー賞2022よもやま(その3の3)

【第64回グラミー賞ノミネーション クラシカル部門(3)〜最優秀オペラ・レコーディング賞の…

能地 祐子
2年前
15

細かすぎて伝わらないグラミー賞2022よもやま(その3の2)

【第64回グラミー賞ノミネーション クラシカル部門(2)〜ベスト管弦楽パフォーマンス賞〜】…

能地 祐子
2年前
16

細かすぎて伝わらないグラミー賞2022よもやま(その3の1)

【第64回グラミー賞ノミネーション クラシカル部門・1〜】意外とおもしろいエンジニアとプロ…

能地 祐子
2年前
10

細かすぎて伝わらないグラミー賞2022よもやま(その1)

【グラミー・ノミネート裏道さんぽ〜ルールいろいろ変わりましたよ、の件〜】●米国時間11月23日、第64回グラミー賞のノミネート作品/アーティストが発表されましたね。 授賞式は来年1月31日。 しかし、これは毎年のことなのですが、私は授賞式よりもノミネート発表のほうが楽しみなんです。 この季節にノミネートが発表されると、暇さえあるとノミネート・リストを眺めては精査するのが恒例行事になっています。聴きそびれていた曲を聴いたり、「これはおかしいんじゃね?」と文句言ったりしながら、