見出し画像

問題解決力を備えた子の特徴

1 鑑定士(本物志向)の能力を持ち、本物を見極められるようになると違いのわかる賢い人になれます。
その為に親が子どもにしてあげなければならないことのヒントとしては、人複眼を持たせること。本物鑑賞を体験させること。美術館に出かける習慣を持つこと。職業体験をさせてあげること、関連するテーマのセミナーに参加させてあげること。マーケティングの意識を持たせることが大切なのです。
2 データアナリスト(分析型発想)の能力を持ち、ビッグデータを絞込めるようになると、データアナリストになれます。
その為に親が子どもにしてあげなければならないことのヒントとしては、データアナリスト(要因分析)をする習慣を付けさせる。比較して考える習慣を付けさせる。ネット検索して徹底的に調べる方法を教える。連想ゲームをして遊ぶ。
記録する習慣を付けさせる。アロマを炊いたり、食事にDHAやEPAを入れたり、モーツァルトの曲を生活の中で集中力が高まる工夫をすることが大切なのです。
3 企画力(注意型発想)を持ち課題を見つけ出せるようになると、問題解決が出来る人になります。
その為に親が子どもにしてあげなければならないことのヒントとしては、日常の対話で、お互いに「なぜ?」と質問する習慣を付けさせる。また、なるほど!と理解出来るまで答えを追求する習慣を付けさせること。物事を表面で捉えるのでは無く、構造で捉えて頭の中で構造化させること。工場見学に参加して視野や視点を広める。その際にはメモや日記日記に必ずまとめる習慣を付けさせることが大切なのです。
4 仮説検証力探究(リバース型思考)が出来て、仮説から答えを検証できる ようになると、月間目標を達成できる人になれます。
その為に親が子どもにしてあげなければならないことのヒントとしては、出来るだけ沢山の探究・理科実験に参加させる。科学館の年間会員 になりイベントに参加させる。チェントやアルゴなどの数学ゲームで遊ばせる。夏休みの自由研究を徹底的に深掘りさせる。プラモデル等の立体工作部を作って遊ばせることが大切なのです。
5 クリティカルシンキング(批判的思考)が出来て、正解の無い答えを出せるようになると、推薦試験にも合格できる人になれます。
その為に親が子どもにしてあげなければならないことのヒントとしては、マトリックス手法を覚えさせる。課題が起きた場合には、先ず解決策のアイデア10項目を箇条書きで列挙する習慣を付けさせる。親子の絵本講座に参加する。ハサミ切り工作で遊ばせることが大切なのです。
6 ITリテラシー(しらみつぶし型思考)が出来て、ITの技術で見つけ出せる ようになると、ITスペシャリストになれます。
その為に親が子どもにしてあげなければならないことのヒントとしては、プログラミングの知識、TV録画は倍速で観る習慣、分からないことが有ればYouTubeでの解説を活用する方法。また学習にはスタディサプリやiknow等の英語アプリを上手に活用して、お金を掛けずに学ぶ方法を身に付けることが大切なのです。
7 スペシャリスト(ピラミッド型思考)になることを意識して、専門知識技術を積上げられるようになると、本当にスペシャリストになれます。
その為に親が子どもにしてあげなければならないことのヒントとしては、クロスオーバー暗記法を習得すること。知恵袋等を活用して、得意な分野で情報を発信させること。図書館や本屋、またはAmazonで文献を手に入れて、活用する方法を教えることが大切なのです。
8 数字に強い人(単純変換型思考)が数字に置き換え計算できるようになると、経営計画に参画できる人になれます。
その為に親が子どもにしてあげなければならないことのヒントとしては、幼少期に掛け算九九を早い時期から覚えさせること。プレート計算やペグワード、円周率等の暗記練習をして、脳の使い方を覚えさせること。その中でも、特に右脳を使う、そろばんやすすむくん等の暗算計算をさせてあげることが大切なのです。
9 経験と事例(はしご型発想)を持ち、経験記憶から判断ができるようになると、コンサルタントになれます。
その為に親が子どもにしてあげなければならないことのヒントとしては、人の半歩先を考えて歩く習慣を付けさせること。朗読や書写の練習をさせること。分からないことは必ず図鑑や辞書等で調べる習慣を付けさせること。コマ―ジェリーやウノリンといった暗記力を付けるゲームで遊ばせることが大切なのです。
10 交渉の達人になり、問題を決着できるようになると、交渉の達人(タフガイ)と呼ばれるようになります。
その為に親が子どもにしてあげなければならないことのヒントとしては、時には相手が傷つくことを忘れて論破する勇気を持つこと。段取り力を持たせること。孫子の兵法 を学んでおくこと。早口で応対する習慣を付けさせること。
将棋やチェスを親子で対戦して遊ぶこと。
上手く出来た時の褒め言葉を忘れ無いことが大切なのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?