見出し画像

このnoteでは何を書くの?の話

まずは言い訳から!

こんばんは。潮音です。
最初の投稿からいきなり間が空いてしまった、、、

というのも、すごくこの一週間忙しかったのです。(言い訳)
出産予定日が4月中旬なので、妻は2月末から出産休暇を取得し里帰りしているのですが、僕はまだ仕事。
育児休暇までまだあと2週間あります。

と、言い訳だらけになりそうなのでここまでに。
今日は、今後どんなnoteを書く予定かをお話できたらと思います。


書く予定のカテゴリー3つ

  1. エッセイ

  2. ハウツー

  3. 便利グッズ・ガジェット

ざっくり言うとこの3つを考えています。

「1. エッセイ」
1年間という長い育児休暇。今までのように仕事に無心で打ち込むでもなく、口を開けながらゲームをするわけでもなく。
きっと1秒1秒が長く感じ、いろんなことを考えるはず。
そんな日々の思索や、起こった出来事を記録していこうと思います。
育児休暇を先に取った先輩が言っていました。
「育児休暇はスキマの1時間の連続だ」と。
だからそのスキマ時間も何かを考え続けるため、このカテゴリーに取り組もうと思います。

「2. ハウツー」
そのままですね。
いろんな人がそれぞれの流派で育児をしていると思うので、僕も例に漏れず、やってよかったこと・こうすればよかったということを記録していきます。
また、自分がまとめフェチなので、育児休暇の制度などややこしいものを図解し解説することにも挑戦してみたいと思っています。

「3. 便利グッズ・ガジェット」
これはハウツーにも近いのですが、買って良かったモノやサービスをご紹介できればと思っています。
また、自分がかなりのガジェット好きでいろいろなものを試しているので、もしかしたら育児に直接関係ないものも紹介するかもしれません。


まだ本編はじまらんのかい!という感じですが今日はこの辺で。
もしこれから育休を1年間取得する父親に書いて欲しいテーマがあればぜひコメントで教えてください!

それではまた!
潮音

おもろい、参考になった、なんか最近お金に余裕あるで!という方はよろしければサポートお願いします!いただいたサポートは執筆中に飲むコーヒー豆に使わせていただきます!ので記事のクオリティが上がる(はず)!