見出し画像

「雨上がりの空に七色の虹がかかる」

ってそんなに単純じゃない

この夢想家でも
それくらい理解ってる

大量の防腐剤
心の中に忍ばせる
晴れた時ばっかじゃない
湿った日が続いても腐らぬように

たとえば100万回のうち
たった一度ある奇跡
下を向いてばかりいたら
見逃してしまうだろう

さあ
空にかかる虹を今日も信じ
歩き続けよう
優しすぎる嘘で涙を拭いたら
虹はもうそこにある

「いったい何の意味がある」
つい 損か得かで考えてる
でも たった一人でも笑ってくれるなら
それが宝物

誰の胸の中にだって薄暗い雲はある
その闇に飲まれぬように
今日をそっと照らしていこう

過去は消えず
未来は読めず
不安が付きまとう
だけど明日を変えていくんなら今
今だけがここにある

はるか遠く地平線の奥の方から
心地よい風がそのヒカリ運んで
僕らを包んでく

例えば100万回のうち
たった一度ある奇跡
ただひたむきに前を見てたら
あえるかな

空にかかる虹を今日も信じ
歩き続けよう
優しすぎる嘘で涙を拭いたら
虹はほらそこに
過去は消えず
未来は読めず
不安が付きまとう
だけど明日を変えていくんなら今
今だけがここにある
きっと
虹はもうここにある

Mr.Children「ヒカリノアトリエ」(2017)作詞作曲桜井和寿 トイズファクトリー

僕がいま一番好きな歌だ

この歌を聞くたびに、心から気持ちが湧き上がる
ワクワクする、頑張ろうって思える

ミスチルの歌にはいつも支えられてきた

大事な試合の前、受験の前、全国大会の前にも聴いた

僕にとって大切な曲ばかり

なんで今回この曲をご紹介したいと思ったのか

今の僕たちに大切なメッセージがあると思うから

この曲ができたのは

熊本地震がきっかけ

熊本地震があって、
Mr.Childrenとしてメッセージを伝えたい
そして出来たのが「ヒカリノアトリエ」

この曲には
やまない雨はないし、
雨が止んだら、虹が出るかもしれない。

でも、出ないかもしれない。

だけど、その虹が出たとき、
見逃さないために、
できるだけ前を、上を向いて、
歩いて行ってください

という想いを、被災された熊本の皆さんに向けてメッセージに乗せたそうです

ここで、ミスチルはあえて必ずと明言しなかったこと

「良いことは必ず起きる」

そんなことは誰にもわからない

ミスチルの想いを僕なりに解釈すると、、

生きることと悲しいことは切り離せない

でも嬉しいことだってある

どうなるか誰にもわからない

だから、せめて前を、上を見て
嬉しいこと、幸せなことを見逃さないようにしよう

この想いを「」に掛けたメッセージにしたんだろうなと

僕がミスチルの曲に不思議な力を感じるのは
ミスチルの曲はちゃんと人間がいる?からだと思う

弱い自分も、未熟な自分も受け入れようと

自分は、自分だと

歌ってくれてる気がして

ありのままでいいと

飾らない想いが乗せられているからだと思う

だから大好きなんですね笑


今回の緊急事態は、先の見えない
不安な気持ちが募るばかり

そんな時に、前を向いて、上を向いて
「虹」を信じられるか

僕も今できることを愚直に頑張ります!

頑張りましょう!もう少しです!

是非、ヒカリノアトリエ聴いてみてください!!

そして、ライブに行きたい!!笑





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?