見出し画像

覚え書き

すぐ忘れちゃうのでここに書いておく。
iTunesで購入した曲を、泥スマホ(Google Pixel 3a)に入れてオフラインで聴けるようにする。

PCのiTunesで欲しい曲を選んでダウンロードする。

iTunesのメニューバーの<編集>から<環境設定>を選ぶ。

そこの“読み込み設定”から読み込み方法を“MP3エンコーダ”に変えてOKする(一度設定すればそのまま維持される)。

ダウンロードした曲を選んで

メニューバーの<ファイル>から<変換>、“MP3バージョンを作成”を選ぶ。

リストにもう一つ同じ曲が追加される。iTunesの設定はこれで終わり。


Windows Media Playerを立ち上げる。

PCとスマホをデータ転送用ケーブルでつなぐ

スマホで、接続済みのデバイスの設定を“USBファイル転送”にする。

Windows Media Playerで転送したい曲を選び、MP3のほうを同期リストにぶっこむ。

“同期の開始”をクリックすればスマホに転送される。

Google Play Musicアプリから聴けるようになる。

泥スマホだけならGoogle Play Musicからダウンロードすればいいんだけど、私はiPadでも聴くのでこういうことになっている。このスマホはMP3形式しか認識しないので、iTunesでダウンロードしたm4aとかいう形式を変換しなくてはならない。それが最初はわからなくていろいろ調べて、えらい苦労した。
もともとは自分が持ってるCDを、スマホに入れて音楽プレーヤーみたいにしたかったのである。こうやってスマホに入れておけば、オフラインで聴けるのであった。
まあ、Apple MusicとかGoogle Play Musicに加入すれば、こんなめんどくさいことをしなくてもいいのだが。…そこまで音楽聴かないからコスパどうなのかというところ。
と思ったら、キャンペーン中でApple Musicが3か月間無料とな!泥スマホでも聴けるとな!ちょっとこれは考えるよ。

娘はApple Musicに加入していて(学生プラン)、いろいろ聴いているのだが、昨日なんだかきれいなピアノの曲を流していた。なんでピアノ曲聴いてるの?と尋ねたら、かてぃんさんの曲だという。え、聴いたことないぞその曲なんだ?と思って調べたらこれだった。

ええ〜アナウンスされてたのかな。知らなかったよ。買ったよ。204円。で、スマホにも入れたところ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?