マガジンのカバー画像

【ビジネス初心者が1年後に後悔する概念集】

23
「全体像が分かりません…」というあなたに必要なのは”概念を学ぶ”こと。ノウハウが正しく実践できないのは正しい概念を知らないから。正しい概念を知れば、ノウハウの理解も一気に進みます…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【色んなモノ、放置プレイしてない?】ケリをつければ、あなたもちゃんと前進できる。

こんにちは!だーすーです。 いつもnoteを読んでくださりありがとうございます。 今日は 「あなたが前進できる方法」 について、書いていきます。 早速ですが、 「断捨離」って聞いたこと、ありますか? (あー、何となく…) という人が多いかなと思います。 わたしはBS朝日というTV番組を見出してから、 よく知るようになりました。 このTVを観始めて、 もうかれこれ4-5年くらいになります。 ※「断捨離って?」の人はこちらをどうぞ! ”断捨離”とは、 の頭文

【”学び直し”のお作法】「あなたのPCで眠る”お金のなる木”、腐らせてませんか?」

こんにちは! だーすーです。 5月もあと2日でおわりますが、 日々の活動はどうでしょうか? わたしも周りからは 「順調そうですね!」 「楽しそうにやってますね!」 と、ありがたいお言葉をいただきますが、 実は割ともがき苦しんでおります😅 やろうと思っていたことができなかったり、 他の人の発信やコンテンツを見ては「はぁ~」と落胆したり、 内側なんてみんなそんなもんです^^ 完璧な人間なんていません。 ほとんどの人は最初からうまくできません。 なので、ぜひめげずに

ビジネス初心者が無限に記事を生み出す方法【フィルターという概念】

こんにちは、だーすーです。 今日はあるお方に刺激を受けて、 このnoteを書いております。 そして、 「記事って何書けばいいの?」 「わたしの記事なんて、誰が読むの…」 とお困りのあなたのために書いています。  * * * まず、あるお方をご紹介。 その方というのがすずさん。 昨年11月にとあるきっかけから出会い、意気投合! その1ヶ月後にはコラボスペースを初開催し、 今も毎週【だーすず放送局】という名前で コラボスタエフをやらせていただいております。 ありが

「インプットにもフィルターってあるよ!」【フィルターという概念_part2】

こんにちは、だーすーです。 昨日、【フィルターという概念】という記事を書いたんですが、 ※記事はこちら⇩ タイトルに「記事を生み出す方法」とあるように、 この記事はアウトプット主体の話なんです。 で、1日経って、 「ん?インプットにもフィルターあるよな?」 と思ったので、 第2弾というコトで「インプット篇」を書いていきます。 わたしたちは意識している情報しか、キャッチできない。 どこから話そうかと考えましたが、 アナタが聞いたことがあるこんなワードから書いて