見出し画像

安田記念、松風月Sなど6/2の穴馬を探ります!

土曜も通常運転😆

鳴尾記念
◎ニホンピロキーフ12着
○エアサージュ3着
▲ディープモンスター5着
結果的にエアサージュが3着で
狙い所はそこだったのかな?
アハルテケS
◎キタノリューオー7着
○ユティタム10着
▲アスクドゥラメンテ15着
まぁ酷い予想😭
東京7R
◎ジーゲル14着
○ゴヴェルナーレリコ5着
▲メリージェーン9着
堅いなぁ〜
東京5R
◎ウィンターベル1着
相手に4頭選択もスルスルと抜けてハズレ
京都5R
◎ジャスタパーティー3着
西村Jが高い確率で好走も1勝のみだったので
3連複の軸と考えて本命 そこは正解ながら
相手が堅すぎてハズレ
まぁほとんど当たりませんが🙇‍♂️
日曜も頑張って行きます
それでは本日もレッツゴーキリシマ✊


安田記念も予想しました👇

東京10RタイキシャトルC

同名レースは無論なく
同条件で調べても1レースしかなく参考になりません
そこで過去10年2,3勝クラスで3,4歳以上 時期は問わずで検索
対象19レースあったので それを参考にします

年齢

3歳以上は6レース該当
3歳馬が最もよく
①4,5歳が好成績 6歳以上の確率は下がる
牝馬は未勝利、回収率でも買いずらい

斤量増減

ハンデ戦なので斤量増減も調べたあ
②今回増が好成績
特に1~1.5kgがいい
斤量減では1~2.5kg辺りに集中!
牝馬は基本的に買えないが増減なしならまぁ

前走着順、コース

③前走同クラス2,3,4着、昇級馬が好成績
10着以下は回収率が高いので相手なら
④同クラス組は東京、中京、阪神1400Mが好成績
中山1200M組は不振
⑤昇級馬組は中京、阪神1400M,東京1300Mが好成績
何故か同コースが不振

出走馬

①4,5歳が好成績 6歳以上の確率は下がる
7,9は割引
牝馬未勝利 
2,11,14,16
斤量増減なしなら買える
16ニシノカシミヤ
②今回増が好成績
該当なし
次点で1~2.5kg減
3,7,8,12
③前走同クラス2,3,4着、昇級馬が好成績
同クラス1,6,11,13 昇級馬5,12,14
④同クラス組は東京、中京、阪神1400Mが好成績
1,2,4,7,9,11,13,15,16
⑤昇級馬組は中京、阪神1400M,東京1300Mが好成績
該当なし
中山1200M組が不振

5,12,14
データでは全て同クラスなので買ってもいいのかも

BSイレブン賞、鎌倉Sで3着バグラダス
いずれも0.9秒差 0.8秒差
BSイレブン賞で先着したハードワイヤード
0.1秒差4着タマモダイジョッキ
鎌倉Sで0.1秒差4着プラチナジュビリー
バグラダスも含めた4頭が上位人気
素直に行くならハードワイヤードな気はするが

◎ニシノカシミヤ永野猛蔵

日曜6時半時点ダート重馬場
昼過ぎから再度雨予報
気温もそこまで上がらず乾かないと見る
そうなれば重馬場のまま
ニシノカシミヤは重2戦2勝
東京1400,1600Mなのでコース適性はある
大外枠ですんなり先行出来ればチャンスあるかもと考え本命にします
唯一牝馬で斤量増減なしという事は能力は認められているはず

○バグラダスCルメール

安定感抜群 ルメールも2度目だし
▲ハードワイヤード川田将雅

素直に川田
⭐︎アルメイダミノル柴田善臣

鎌倉Sでバグラダスと0.2秒差
しかも前崩れの中2番手から強い競馬
上位人気とは2kg軽くなるしもしや?
6歳馬ってのはあるがまぁ

東京5R新馬戦

過去5年同条件新馬戦


本日も新馬戦チャレンジ!
過去5年同条件新馬戦 対象5Rを参考にします
①ノーザンFが独占するレース
3番人気以内に限定すると1頭だけが4着以下

②ルメールファースト
ルメールの2着以内は確実

生月

③3月生まれまでが馬券内独占
4月生まれは11頭馬券外

3着以内血統

意外に下手な種牡馬が勝利
新種牡馬は勝利がない


4月生まれは消し
3,7,9,10
3勝している2月生まれが頭で有力
4,5,6,8
その中でノーザンF生産は4,5
ただアドマイマーズ、サートゥルナーリアは新種牡馬
そうなると1番なのかな?

ベタベタに買ってみます
3連単1-5-4
馬単1-5

東京6R新馬戦

過去5年同条件新馬戦 対象15R

ここでもノーザンFが独占
2,3着で社台F
3番人気以内にすると社台Fが上昇

騎手

ルメールの信頼度は並
3番人気以内ではむしろ三浦J

生月

5Rまで顕著ではないが
2月生まれは勝率が高く 3番人気以内なら上昇

複数好走 種牡馬

ダイワメジャー、ロードカナロア、モーリスなどメジャーな種牡馬ばかり
人気馬のリアルインパクト、モーリスは信頼度が高い

出走馬

ノーザンF
3,4,6
社台F
9

モーリスの信頼度の高さを信じて
◎レーヴドロペラ津村明秀
キャラ、データ的に3着と見て3着固定
3,4,5-3,4,5-1




京都11R松風月S

過去3年 同条件斤量増減

松風月Sは過去2回開催
ただ阪神、中京12000Mと参考にならない
ハンデ戦なので過去3年ダート1200MハンデOP 
斤量増減を調べた 対象12R
今回増が最も好成績
前走勝利なので斤量が増えるが
能力の高さを斤量差で埋められないパターンが多く
斤量が増えても再度走りやすい
昨年このレースはオーロラテソーロが
前走東京スプリントから2.5kg増 普通なら買いずらいが
それでも勝利 能力の高さが斤量を克服した形
ちなみに昨年オーロラテソーロの単勝はゲットした🎯
昨年はJRAホームページのOP以上レーティングを参考にした
オーロラテソーロは東京スプリントで105を出しメンバートップだった
1番人気4着だったサンライズアムールは前走100しかなく
これはもしやと思い単勝を買った次第
今年は
1位ジレトールの天王山S106
1位アームズレインの根岸S106
3位ケイアイロベージ千葉S104
3位アームズレインりんくうS104
5位ラプタス3走前オーバルS103
6位パラシュラーマ天王山S,コーラルSが共に102
6位スマートフォルス室町S102
ジレトールが再度京都1200Mで有力だが

◎アームズレイン岩田望来

根岸Sが106あり
ジレトールに対抗出来るのはこの馬だけ
普通なら1.5kg増えるし買いずらと考えるが
データ的にはむしろ買い
1~1.5kg増は4勝していて頭で買えるゾーン
予想は堅いので絞り
ジレトールが来たら残念
単勝のみが正解な感じはするが

○パラシュラーマ松若風馬

昨年も2着は力は足りない感じの安定感タイプ
1kg減るし この馬から買いたくなるが
データ的にはマイナス要素が多い
102を2度出した安定感を買う
京都巧者で人気そこそこなのでまぁ

▲スマートフォルス浜中俊

京都巧者 ザ安定感な馬

本日は以上です
最後までありがとうございました👋







お役に立てましたらサポート宜しくです これからも色々書いて行きますのでよろしくお願いします