見出し画像

稲妻S,阿蘇Sなどの穴を掘る⛏(8/12の穴馬候補を探ります)

今週も懲りずにやって参りました
まずは先週の振り返りから
札幌12Rは
◎ルージュイストリア3着
◯キョウエイブリッサ2着
馬連勝負で外したが ワイド1580円でもよかった
札幌日経OPは
◎ダンディズム3着
◯シルブロン5着
対抗はアケルナルスターと悩んだので悔しい結果
新潟11R新潟日報賞は
◎アステロイドベルト6着
◯アル-リングウェイ1着
▲ヴィクターバローズ13着
対抗で6番人気だったので
そこから買ってもよかったとは思うが
どちらにせよ相手選びを間違えハズレ
新潟10R柳都Sは
◎コルドンルージュ3着
◯バハルダール2着
ワイド1840円でしたが🎯
新潟月岡温泉特別は
◎シーウィザード3着
◯コスモサガルマータ1着
意外に本命も人気サイドだったので馬連だけでハズレ
先週はまずまずの結果でしたから
今週も頑張って行こうと思います
本日もお付き合い下さい🙇‍♂️
関屋記念
小倉記念も予想しています


新潟10R新発田城特別

1番人気テラステラ
橘S2着と前走と1400Mがベスト
2番人気はティーガーデン
クラス安定勢力ではあるが勝ち味に遅い
ルメール効果があれば
3番人気はバグラダス
前走初の1200Mは案外だったが
未勝利勝ち、ファルコンS7着がある1400Mに戻れば

◎13番コズミックフロスト菅原明良

ここ2戦はスローの展開にキレ負けした感じ
新潟1400Mならもう少し流れるはず
新潟1400Mは昨年夏に2着があり
ここを目標に乗り込んだとコメントあり
先行力は確かなので
鞍上含め一発期待!
相手は難しいので単複

新潟11R稲妻S

画像などnetkeiba参照

1番人気はダンシングニードル
2走前はやぶさSは2着に敗れたが
次走好タイムで快勝
はやぶさS勝ち馬トレンディスターが
先週驀進特別を快勝した事でレベルを証明したが
まさか3勝クラスへ格上挑戦するとは、、、
2番人気はロサロッサーナ
未勝利勝ちが千直で好タイム勝利
1勝クラスも完勝した事から
前走はアイビスSDへ出走
内枠の不利があったとは思うが15着
自己条件で18番枠で尚更人気している印象
3番人気はブッシュガーデン
前走小豆島特別を快勝
3着タイセイブリリオが次走勝利で
レベルはそこそこ担保されたが
千直が未経験なのにジョッキー人気か?

◎5番マイヨアポア津村明秀


駿風Sレース後
良い競馬ができました。前半は無理せず進んで、終いは良い脚を使ってくれました。直線1000mは走りますよ。馬場が良かったらもっと走ると思います
とジョッキーコメントがありました
ダート好走馬だけに
駿風Sは不良馬場でタイムが遅かった為
好走したと思っていただけに少し驚いた
戦歴を見て見ると
芝は未勝利時代何度か経験
良馬場でも好走があるので
千直適正があるならば走る可能性は高い
その駿風Sは
中団につけ徐々に外に寄っていく競馬
後半は馬群がバラけた事もあり
進路を確保しやすく
内目に切れ込み伸びていた
あの競馬が出来れば5番枠でも問題ないはず
鞍上は千直巧者の津村J 期待せざる得ない

20年以降コース成績

◯16番ロサロッサーナ菱田裕二

アイビスSDは1頭だけ内ラチ沿いを選択
見せ場はあったが失速し惨敗 
内枠だったし先行馬に内枠は厳しい
ただ今回は大外枠をゲット
昨年1勝クラス千直で54.8秒で快勝
同開催の韋駄天Sマリアズハートと同タイムでした
ハマればOPでも通用する下地はあると思いますし
この枠なら言い訳は効かない

小倉11R阿蘇S


1番人気はキングズソード
アンタレスS3着 前走三宮Sを快勝
58kgでもジョッキー含め怖い
2番人気はアラジンバローズ
同コース2-1-0-0/3のコース巧者
今年初めの門司Sでは
エルムS3着ロッシュローブと僅差の2着
OPでも噛み合えば走る 雨が降ればなおいい
3番人気はウェルカムニュース
東海S4着 OPなら力が上と見ていたが
ここ2戦が案外 初の1700Mがどうか?

◎10番ベルダーイメル藤岡康太

前走は中団追走
直線は馬群の中で若干ひるんだが
抜け出すといい伸びを見せ僅差の3着と復調気配を見せた
1700Mは福島民友Cで勝利
2着サンライズウルスは次走ベデルギウスS勝利
3着ダノンファストは同コースOP勝ちがあるコース巧者
メンバーレベルも時計も優秀
小倉にはここへ目指し早めに入厩 
じっくり乗り込まれていて状態良好
藤岡康太J連続騎乗なら心強い

◯4番キングズソード川田将雅

ここ2走のタイムが優秀
1700Mでも問題ないはず
陣営のコメントで
少しでも距離が短くなるのはプラス
とあり1700Mは魅力的
1700Mは2戦1勝
1,2勝クラスの事だからOPでは未知数だが
鞍上を考えると相手はこれがいいかな?

小倉12R 1勝クラス(芝1200M)


1番人気はセレッソデアモール
前走が優秀なタイム 次走勝ち上がり2頭の好メンバー
2番人気はシンプリーオーサム
小倉はあざみ賞2着
勝ち馬タマモブラックタイは次走ファルコンS勝利
3番人気はアンフィニドール
クラス安定勢力ではあるが勝ち味に遅い
川田J効果あれば

◎17番サトノグレイト藤岡康太

前走はハイペースの中
序盤は追走に苦しんだが
直線はジリジリと伸びて僅差の2着
ゴール前の伸びは素晴らしかった
小倉は未勝利勝利も1.09秒台と時計の心配があるだけに
前走1.08.4秒で走ったのは収穫
康太Jも連続騎乗で手の内に入れてるはずで
再度期待したい

◯12番シンプリーオーサム西村淳也

前走もそこそこ走ったが
やはり1200Mがベストでしょう
間隔を空けてしっかり乗り込まれているし
ここは期待出来そう

札幌7R 1勝クラス(ダート1000M)


◎4番サザンレイク小林勝太

前走も狙ったが
中団からリズムよく
直線はロスなく進みいい伸びを見せた
やはり小林Jとは相性が良さそうな馬
前走ほど人気薄ではないが
このくらいのオッズなら再度狙いたい
相手は難しいので単複

はい! 本日は以上
単複に逃げるレースもあったが
どうぞご容赦ください
最後までありがとうございました👋





お役に立てましたらサポート宜しくです これからも色々書いて行きますのでよろしくお願いします