見出し画像

札幌日経OP,新潟日報賞など穴を掘る⛏(8/5の穴馬候補を探ります)

まずは先週の振り返りを軽く
先週は5レース予想するも的中なし
関)越Sでは対抗ストーリア菅原明良が勝利
麒麟山特別でも対抗のエメヴィベール坂井瑠星が勝利
出雲崎特別ではワイドアラジン4着
対抗フェイトが2着
など良いとこは見ていたけどなぁ、、、
まぁ穴狙いなんで大目に見て下さい🙇‍♂️
そんな感じで今週も懲りずに予想します
暖かい目でご覧ください


札幌12R3歳以上1勝クラス(芝1500M)


1番人気はヴァンガーズハート
昨年夏には同コースで未勝利勝ち
2番人気はキョウエイブリッサ
東京1400Mがベスト
中山マイルもこなし適性は高そう
3番人気はオックスリップ
前走同コースで逃げて4着
5着以下とは着差があり4頭が抜けていたレース

21年以降 同コース前走コース別成績(1勝クラス以上)

同コースの馬は出走数も多く多数絡むが
人気傾向で妙味はない
回収率が高い東京、阪神1400M,
東京,中山1600M組を狙いたい

◎10番ルージュイストリア池添謙一


未勝利は中山マイルでしぶとさを生かし勝利した
しかし前走は早い上がりを求められ惨敗した
上がりがかかる方が走るタイプで
好位につけるスピードをもち
このコースはこの馬にとってドンピシャ
しっかり間隔をとり乗り込まれていて
ここを狙って来たに違いない

◯5番キョウエイブリッサ丹内裕次

ハイペースの朝日杯で5着に食い込んだように
ハマれば重賞でもやれる馬
ただスローペースなどで早い上がりを求められると
1勝クラスでも案外だったりする馬
このコースは上がりがかかるコースでこの馬向き
このコースを得意とする騎手へ乗り替わりで上昇するはず




札幌11R札幌日経OP

1番人気は函館記念3着ブローザホーン
2500Mで2勝しているように距離は問題なく
57kgは重いが有力でしょうか
2番人気はダイヤモンドS3着シルブロン
元々は東京2400Mで勝利しているが
中山2500Mで快勝(自身の上がり35.7秒)
ダイヤモンドSでも自身の上がり36.0秒で
上がりがかかるレースで上昇した馬
前走東京2400Mの瞬発力勝負でキレ負けした辺り
今は札幌2600Mの方が合いそう
3番人気はキングオブドラゴン
前走函館記念で本命にした馬
見せ場十分の競馬でしたが
重賞ではワンパンチ足りない印象
今回初のOPでどうか?58kgは重いな

◎7番ダンディズム冨田暁


関門橋Sではハイペースの展開利があったにせよ
インをロスなく運んだディープモンスターに迫る2着の好内容
出遅れ癖のこの馬でも上がりがかかるレースでは好走する
目黒記念、アルゼンチン共和国杯では
自身33,34秒台の早い上がりを使いながら着差は大きく惨敗
好走した関門橋Sはレース上がり37.1秒のタフなレース
上がりがかかる札幌2600Mなら遅い末脚でも届く可能性あり
ペース的には遅そうなメンバー構成ながら
ルメールが勝ちに行く競馬で早めにまくるでしょうし
そうなれば先行勢は厳しい
穴狙いなら後方待機組かなぁと

◯12番シルブロンCルメール


ルメールはこのレースを得意としていて
10戦4勝 ピンパーではあるが頭ならこれ
ダイヤモンドSではスタミナを存分に見せていたし
2600Mなら問題なし
現状上がりのかかる小回りでこその馬
東京2400Mで早い上がりを経験させ
小回りに参戦するのはグレイトフルSと同じローテ
ここは意図的に狙って来ているはず
状態もすこぶる順調らしく
ルメールは強気にまくるはず

新潟11R新潟日報賞


1番人気は連勝中リサリサ
東京1400Mの2戦は中団から差し切る強い内容
2番人気はヴェルトハイム
前走は初の1400Mで近走の不調から一変
引き続きハンデにも恵まれた
3番人気はニシノラブウィンク
元々はフラワーC2着もある実力馬ながら
惨敗続きで調子を崩していたが
距離短縮で一変した

◎2番アステロイドベルト荻野極


ここ2走狙い続けているが
後方からいい脚を使うも届かずの競馬
3度目の正直で再度狙う
前走も中間の調教はそこそこいいかなぁと見ていたが
今回の中間は更に上昇と言った所
坂路馬なりで4F53.4秒1F12.0秒
と楽に早いタイムも出ているし状態は良さそう
しかも今回54kgと4kgも軽くなった
終いは確実に伸びて来るので一発期待

◯7番アルーリングウェイ岩田望来


昨年同レース3着
勝ち馬は次走OPでも5着と健闘したし
2着馬は2走後勝利したので
メンバーレベルも高いはず
1.19.8秒も優秀なタイムで
桜花賞1.33.1秒 0.2秒差が示す通り高速馬場に強い
前走は出遅れで後方から
この馬の競馬とは言い難く巻き返すはず

▲6番ヴィクターバローズ石橋脩


東京1800M八ヶ岳Sでは1.45.5秒で勝利
高速馬場が得意なはず
それ以来馬券に絡んでおらず強くは推せないが
陣営のコメントで集中力が持たず途中でやめてしまう
今回距離短縮、ブリンカー着用で一変期待
ジョッキー騎乗ながら調教も抜群に動いていますし

ここは全て人気薄なのでボックスでも買いたい

新潟10R柳都S

1番人気はアスクドゥラメンテ
ここ2戦完勝の内容で昇級戦でも人気になる
ただ全て渋った馬場で 良馬場は未経験
2番人気はラインオブソウル
前走加古川特別を快勝
2着のクールミラボーはレパードSで上位人気に評価される馬
3番人気はアルムブラーヴ
同コースで連勝中
2走とも着差が大きく底を見せていない

◎14番コルドンルージュ団野大成

1800M,1900Mで実績を上げて来た馬
前走は何故1400Mを使ったのか分からなかった
レースはこの馬にとって厳しいペースで
早々に後退 惨敗した
今回は的距離に戻り巻き返し必死
休み明け2-0-1-0/3
ピンパーの馬だが
休み明けは馬券圏外なし
外枠を引いたしスムーズに先行出来れば一発あるはず

◯1番バハルダール松山弘平


前走は後方からの競馬になったが
早めに捲った馬も含め好位の馬で上位を占める展開
自分の競馬に徹した中でよく4着まで追い込んだ
新潟1800Mでも勝利経験があり
早めにまくる機動力もある
松山Jで更なる上昇を期待

新潟9R月岡温泉特別

1番人気はコスモサガルマータ
京都2歳S以来だが
その前は連勝をしていて騎手人気も相まった印象
1勝クラスでは阪神1800Mにて上がり33.1秒を使い勝利
瞬発力に秀でたタイプでしょうか
2番人気はマイネルモーント
1勝クラスは東京1800Mで快勝
1.45.5秒のタイム 上がり34.3秒でまとめた内容は強い
新潟は新馬戦2着もあり得意条件
前走が小回りで良さを発揮出来なかったが
巻き返して不思議ない1頭
3番人気はエクランドール
昨年夏には新潟で2着に好走
東京でも好走があり 瞬発力勝負には強いタイプ

23年 3歳以上 前走重賞クラス別成績

6月以降3歳以上となった条件戦ですが
前走3歳重賞に出ていた馬の好走が目立つ
特に2勝クラスは半数以上馬券になっています

◎3番シーウィーザード菅原明良


素直にデータを信頼してこの馬
新馬戦快勝後 新潟2歳S3着 芙蓉S勝利
など若くから活躍していた馬
ただそれ以降重賞で惨敗が続いている
今回条件戦に出走 2勝クラスなら力は上と考えてもいい
鞍上も感触を掴んでいるとコメントがありいきなり勝負になっても

◯10番コスモサガルマータ川田将雅


同じ理論でこの馬も前走重賞組
長期休養明けが未知数だが
川田Jが乗る以上外さないでしょう
調教も動いてるし



お役に立てましたらサポート宜しくです これからも色々書いて行きますのでよろしくお願いします