マガジンのカバー画像

DAE Life

27
DAncing Einstein メンバーによるnote。神経科学と日常をリンクさせ、well-beingを育むヒントをシェアします。
運営しているクリエイター

#ストレス

脳と自然

「テストうまくいったかな」 「自分の見た目が気に入らない」 「仲間外れにされたらどうしよう」 などと、不安を感じることはないでしょうか? 実際には起こっていないことなのに、そう考えてしまう。 ある意味、自分で自分を恐怖に誘っているともいえ、 「Self-Threatening(自分で脅かす)」などと呼ばれます。 少し疎ましい脳機能ではありますが、 この脳機能もある意味、必要だからこそ備わっていたもの。 自己の脅威になりうるものを予測し、推測し、 早めに対処し、回避あるい

習慣化と脳

2023年になりました。 新しい年になると、なんだかフレッシュな気持ちになって、新しい挑戦をしてみよう。そんな気持ちになりやすくなるのが不思議です。 しかし、そんな想いもまたいつもの日常生活に引き戻されるに従い、なかなか継続できない。そんなことも多いように感じます。 習慣化と脳との関係性は奥深く、多くの研究がなされていますが、まだまだ全容解明とはいきません。さまざまな要素が絡み合っているので、一筋縄ではいきませんし、脳から考えると、いろいろなアプローチが考えうります。