日記「1~6限」2023/04/20

 今日の大学は1限からなので朝7時20分に起きる。正直起きられるかどうかは運次第なところがあります。まあ無事に起きられて1限に間に合ったのでヨシ!寝癖がひどいときとかはもうちょい時間かかるかな。 

 1限はスペイン語の授業。プリントを配られて辞書を引きながら1文ずつ訳していく感じ。去年1年間で文法事項しか習っていないのに急に長文読解させるの鬼だと思う。英語でもそんなことしなかったぞ。これまでは活用とかを覚えさせられえてたのに(覚えてない)、急に文章の主語とか動詞とか聞かれても困っちゃう。助けて~Deepl~ ついでに試験の時も助けて~

 2限もスペイン語。1限が比較的文法よりだったのに対して2限は読解より。文章の中身があるからまだ楽しいけど、「これは本の歴史についての本です」みたいな訳になるから混乱する。その代名詞、どっちなんだい! 今度この授業で自分で指定された箇所を翻訳してレジュメ作ってってやらなきゃいけないらしい。大変そう。未来の俺頑張れ~

 昼休みは図書館で6限の予習をしていた。眠くてあまり頭に入ってこなかったけど少しずつでも読み進めた。3限は空きコマなので小さい方の学食へ。味噌カツ丼を食べた。普通。ちょっとソースが多すぎた気がする。あと米があんまり。

 4限は大教室で文化系の授業。歴史学の研究に環境というファクターが入り込んできたのを、コロンブスの交換を主軸の文章を読みながら説明される。NHKのアナウンサー以上に淡々と話すので眠気がMAX。なんなら寝た。授業後に課題はきちんと出したのでヨシ! あとは試験で点数を取るだけ。

 5限は情報サービス論の授業。前回がオンデマンドだったからどんな先生だったのか正直忘れてたけど、1回授業受けて思い出した。去年も受けてた先生だ。確か授業が単調でつまらないのに、授業後に授業中に言ったことをまとめてアップロードしてくれるから本当に聞く意味があるのか謎な先生。期末レポートは「授業で説明したことをまとめなさい」だったと思う。これまでにアップロードされた説明を見ながら要約して書くだけ。
 授業内容は図書館の種類と図書館サービスの種類の説明だけだったかな多分。最後の方聞き流してたからよくわからない。

 6限は図書館サービス概論。日本の初期の閉架式図書館から今の貸出重視開架式図書館になるまでの歴史的なことを映像多めで確認した。昔の映像で閲覧室の中でタバコ吸ってて笑っちゃった。ちゃんと手を挙げて質問もしたので平常点来るはず。

 帰ったら飯食って風呂入って今。飯は肉を焼いたのだった。

 『グリッドマン・ユニバース』のhontoからの取り寄せに失敗した。品切れらしい。慌てていろんなサイトで在庫を確認。セブンネット通販にありそうだったので急いで注文。ついでに『ダイナゼノン・クロニクル』もヨドバシの入荷を待つんじゃなくてもうあるところから取り寄せようと思って探したら、池袋のジュンク堂本店にあるらしい。早速取り置きしてもらった。明日受け取りに行きます。やったぜ。まじで楽しみ。明日は唯一あった授業もオンデマンドになったからバイトだけ。とりあえず今日明日で今週中の課題を終わらせます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?