ダッヂ丼平

https://twitter.com/d_yosoji_man/ ダッヂでもダッジで…

ダッヂ丼平

https://twitter.com/d_yosoji_man/ ダッヂでもダッジでもかまいません。むしろ訂正なんかしてもらうと申し訳ない気持ちに…

記事一覧

自認か、糾弾か〜アダルトチルドレン論と毒親論の距離〜

はじめに 20世紀が終わりを迎えようとしていた頃の日本で、アダルトチルドレンブームなるものがあったことを覚えている人もいるだろう。ジャーナリストの西山明が書いた『…

ダッヂ丼平
1か月前
44

政教問題への「とほほ」なアプローチのすすめ〜島薗進論考「統一教会と現代日本の政教関係」を読む〜

本稿の目的は、日本を代表する宗教学者である島薗進氏が「統一教会と現代日本の政教関係——公共空間を脅かす政教のもたれ合いと宗教右派」という論文で展開した議論につい…

ダッヂ丼平
3か月前
68

僕の宗教体験

このnoteを投稿してから1年がたった。 この記事は、創価学会の「政治参加」について研究している浅山太一さんが荻上チキ編著『宗教2世』の問題点を論じた下掲のnoteと、そ…

ダッヂ丼平
3か月前
52

「サバイバー」の起源をめぐる1972年発祥説の検討

はじめに 「サバイバー(survivor)」とは、「生存者」とか「生き残った人」を意味する英語の名詞です。しかし現在ではこの言葉は、特にトラウマ(心的外傷)という概念と…

ダッヂ丼平
4か月前
41

【続報】カルシウム不足=イライラ説の起源についての継続調査

皆さん、カルシウムとってますか。私は乾きものはアーモンドカルをよく食べます。 さて、以前私はカルシウム不足がイライラの原因となるという俗説の起源についてリサーチ…

ダッヂ丼平
5か月前
9

子どものしつけとエウテュプロン問題

はじめに聞いたところでは、北海道大学の櫻井義秀教授が率いるチームがエホバの証人の信者を親に持つ人たちを対象に、2023年の8月から9月にかけて面接調査をおこなったよう…

ダッヂ丼平
8か月前
16

宗教問題に取り組むにあたって隔離型という教団類型を使わないほうがいい理由

はじめに 令和5年6月11日、東京大学の島薗進名誉教授に引用リプライをいただいた。 筆者は昨今の報道・言論状況における特定宗教団体への過剰な攻撃を憂い、ダッヂ丼平と…

ダッヂ丼平
9か月前
25

「他者の不合理性」を語ることの無意味さ〜櫻井義秀氏の論考に寄せて〜

はじめに 『月刊住職』という雑誌がある。「宗派を超えた寺院住職実務情報誌」という、いわば仏の道のプロ向けの月刊誌である。仏教界の話題に限定せず、ひろく宗教に関係…

125

ジェンダーと「宗教2世問題」〜エホバの証人の例を中心に〜

2022年11月24日の朝日新聞に掲載された「新興宗教と女性」と題した時評で、東京大学大学院の林香里教授はこの年の夏から注目されだした「宗教2世問題」にジェンダーの視点…

120

子どもの権利をまもるために〜荻上チキ編著『宗教2世』の問題点〜

このnoteでは荻上チキ編著『宗教2世』の問題点をいくつか指摘していく。 しかし本稿はその内容を批判すること自体を目的としていない。 目標とするのはこの本が映しだして…

134

#宇宙植民2世に居住移転の自由を

こうして全てがうまくいき みんな幸せになりましたとさ めでたしめでたし️ 宇宙植民の設定はJAXAの野田篤司さんの構想そのまんまです。もっというとあさりよしとお『アス…

4

国連の良心的兵役拒否のパンフレット和訳

こんにちは。 散歩の時にキンモクセイのいい香りがする季節になりました。 さて、ロシアではプーチン大統領が兵役拒否者に厳罰を科す刑法改正案を承認したり、お隣の国の韓…

4

川島四郎とフードファディズム

前回の記事では川島四郎という日本陸軍で軍用糧食の研究をしていた職業軍人の栄養学者が、戦後の1971年前後に小谷正一という当時マスコミに太いパイプを持っていた人物との…

40

イライラの原因はカルシウム不足という説の起源

この記事をお読みになっているあなたが日本で生まれ育った方ならば、人生で一度は「なにイライラしてんだよ、カルシウム足りてねぇんじゃねえの?」に類する台詞を目にした…

30

『ダンジョン飯』とRPG的リアリズムの爛熟

 『ダンジョン飯』はKADOKAWAの漫画誌ハルタに2014年から連載されている九井諒子氏によるファンタジー漫画です。2022年8月には単行本の12巻が発売されてその累計発行部数…

30

お城の舞踏会で踊る黒人とポスト・ポストコロニアルな想像力

先日トゥギャッターのあるまとめにコメントをつけておいたところ、まあまあ反応があってもしかしたら関心をもつ人もいるのかなと思ったのでこちらで大幅に追記して記事にす…

5
自認か、糾弾か〜アダルトチルドレン論と毒親論の距離〜

自認か、糾弾か〜アダルトチルドレン論と毒親論の距離〜

はじめに

20世紀が終わりを迎えようとしていた頃の日本で、アダルトチルドレンブームなるものがあったことを覚えている人もいるだろう。ジャーナリストの西山明が書いた『アダルト・チルドレン』というルポが1995年に出版されたのを皮切りに、続々とアダルトチルドレンという言葉を冠した本が刊行され、いくつかはベストセラーとなり、話題を集めていた。

アダルトチルドレン(以下、AC)とは、機能不全家族で育った

もっとみる

政教問題への「とほほ」なアプローチのすすめ〜島薗進論考「統一教会と現代日本の政教関係」を読む〜

本稿の目的は、日本を代表する宗教学者である島薗進氏が「統一教会と現代日本の政教関係——公共空間を脅かす政教のもたれ合いと宗教右派」という論文で展開した議論について、氏の個人史的な文脈を考慮にいれて検証することにある。

2024年1月に出版された『自壊する「日本」の構造』という本に収められたこの51頁の論文は、過去1年半にわたって島薗氏がおこなってきた言論活動のエッセンスが詰まったものとなっている

もっとみる

僕の宗教体験

このnoteを投稿してから1年がたった。

この記事は、創価学会の「政治参加」について研究している浅山太一さんが荻上チキ編著『宗教2世』の問題点を論じた下掲のnoteと、それに対するチキラボの応答文を踏まえて書いたものだ。確認したところ、浅山さんの記事の公開が2023年1月14日、チキラボのレスポンスが1月21日だった。

だから書くことを思い立ってから2週間ほどでアップしたことになるのだが、今読

もっとみる

「サバイバー」の起源をめぐる1972年発祥説の検討

はじめに

「サバイバー(survivor)」とは、「生存者」とか「生き残った人」を意味する英語の名詞です。しかし現在ではこの言葉は、特にトラウマ(心的外傷)という概念と結びつけて使用される場合、単に致死的な状況から生きのびた人をさすだけでなく、より広い意味を持つようになっています。

こうした文脈ではサバイバーは、性暴力・児童虐待・事故・自然災害などの様々な要因によってトラウマを負い、それに苦し

もっとみる

【続報】カルシウム不足=イライラ説の起源についての継続調査

皆さん、カルシウムとってますか。私は乾きものはアーモンドカルをよく食べます。

さて、以前私はカルシウム不足がイライラの原因となるという俗説の起源についてリサーチし、2つのnoteに分割して調査の報告をしました。「イライラの原因はカルシウム不足という説の起源」という記事と「川島四郎とフードファディズム」という記事がそうです。

前編にあたる「イライラ説の起源」の記事では、まずTBSテレビで2018

もっとみる

子どものしつけとエウテュプロン問題

はじめに聞いたところでは、北海道大学の櫻井義秀教授が率いるチームがエホバの証人の信者を親に持つ人たちを対象に、2023年の8月から9月にかけて面接調査をおこなったようだ。調査への協力者を募集していたSNSアカウントによれば、「宗教2世問題」が発生した社会的・家族的背景を把握し、学問的に検討をするのが目的とのこと。

1970年に日本全国で約1万人の信者がいたエホバの証人は、それから25年間でその数

もっとみる

宗教問題に取り組むにあたって隔離型という教団類型を使わないほうがいい理由

はじめに

令和5年6月11日、東京大学の島薗進名誉教授に引用リプライをいただいた。
筆者は昨今の報道・言論状況における特定宗教団体への過剰な攻撃を憂い、ダッヂ丼平という筆名でnoteにいくつかの文章を公表している。とくに個人的な利益があるわけではない活動をおこなう動機と背景は、母親がエホバの証人の信者だった家庭に生まれ、自分自身も高校生の時期までその宗教コミュニティに所属していたということが半分

もっとみる

「他者の不合理性」を語ることの無意味さ〜櫻井義秀氏の論考に寄せて〜

はじめに

『月刊住職』という雑誌がある。「宗派を超えた寺院住職実務情報誌」という、いわば仏の道のプロ向けの月刊誌である。仏教界の話題に限定せず、ひろく宗教に関係した記事も掲載するこの雑誌に、北海道大学大学院の櫻井義秀教授は「現代日本の宗教最前線」というタイトルの連載を持っている。連載7回目となる2023年4月号では「キリスト教信者が増えぬ日本でなぜ新宗教が教勢拡大できたか」と題し、旧統一教会とエ

もっとみる

ジェンダーと「宗教2世問題」〜エホバの証人の例を中心に〜

2022年11月24日の朝日新聞に掲載された「新興宗教と女性」と題した時評で、東京大学大学院の林香里教授はこの年の夏から注目されだした「宗教2世問題」にジェンダーの視点をとりいれて論じた。宗教2世をテーマにした菊池真理子さんのマンガを読んだ林さんは、まず次のようなことに気づく。
「それは、ほとんどの場合、母親が信仰を主導し、子どもたちに強引に活動に参加させていることだ。父親はいないか、見て見ぬふり

もっとみる

子どもの権利をまもるために〜荻上チキ編著『宗教2世』の問題点〜

このnoteでは荻上チキ編著『宗教2世』の問題点をいくつか指摘していく。
しかし本稿はその内容を批判すること自体を目的としていない。
目標とするのはこの本が映しだしている現下の社会的風潮から、このさき起こりうると予想できる事態に警鐘をならすことにある。

僕は母親がエホバの証人の信者だった家庭でそだったアラフォー男性である。
だが25年以上まえの高校生のときからその宗教コミュニティからは離れている

もっとみる
#宇宙植民2世に居住移転の自由を

#宇宙植民2世に居住移転の自由を

こうして全てがうまくいき
みんな幸せになりましたとさ
めでたしめでたし️

宇宙植民の設定はJAXAの野田篤司さんの構想そのまんまです。もっというとあさりよしとお『アステロイドマイナーズ』からの孫引きです。見出し画像はみんなのフォトギャラリーから川中紀行さんのイラストを使用させていただきました。

国連の良心的兵役拒否のパンフレット和訳

国連の良心的兵役拒否のパンフレット和訳

こんにちは。
散歩の時にキンモクセイのいい香りがする季節になりました。
さて、ロシアではプーチン大統領が兵役拒否者に厳罰を科す刑法改正案を承認したり、お隣の国の韓国では超人気アイドルのBTSのメンバーが順次兵役について再びメンバーが全員揃うのは2025年頃になりそうだとか、兵役という社会制度について世界にはバラエティに富んだ法と慣習があることが伝わってくるニュースを見聞きする昨今ですが、皆様お変わ

もっとみる
川島四郎とフードファディズム

川島四郎とフードファディズム

前回の記事では川島四郎という日本陸軍で軍用糧食の研究をしていた職業軍人の栄養学者が、戦後の1971年前後に小谷正一という当時マスコミに太いパイプを持っていた人物との偶然の出会いによって新聞やテレビなどで発言する機会を得て、その時にしゃべった根拠の曖昧な主張が日本人にカルシウム不足がイライラの原因になるという迷信を植え付けたのだ、という経緯をご説明しました。まだ下のリンク先の記事を読んでいない方は是

もっとみる
イライラの原因はカルシウム不足という説の起源

イライラの原因はカルシウム不足という説の起源

この記事をお読みになっているあなたが日本で生まれ育った方ならば、人生で一度は「なにイライラしてんだよ、カルシウム足りてねぇんじゃねえの?」に類する台詞を目にしたことがあるのではないでしょうか。私が最初にイライラとカルシウム不足を結びつける説を知ったのはこの記事の見出し画像にもしているこち亀の81巻105〜123頁に収録されている797話「怒りの心にカルシウム!?の巻」でした。この回のお話は自分の怒

もっとみる
『ダンジョン飯』とRPG的リアリズムの爛熟

『ダンジョン飯』とRPG的リアリズムの爛熟

 『ダンジョン飯』はKADOKAWAの漫画誌ハルタに2014年から連載されている九井諒子氏によるファンタジー漫画です。2022年8月には単行本の12巻が発売されてその累計発行部数が850万部を超えアニメ化も決定するなど、巷の人気をさらっています。

 そのあらすじは、ダンジョンを探索していた冒険者パーティがある日ドラゴンに遭遇して全滅寸前となりますが、仲間の一人の機転により、この人物を除くパーティ

もっとみる
お城の舞踏会で踊る黒人とポスト・ポストコロニアルな想像力

お城の舞踏会で踊る黒人とポスト・ポストコロニアルな想像力

先日トゥギャッターのあるまとめにコメントをつけておいたところ、まあまあ反応があってもしかしたら関心をもつ人もいるのかなと思ったのでこちらで大幅に追記して記事にすることにしました。

発端となったまとめがこれです

それにつけた僕のコメントがこちら

まとめの内容は「ディズニー映画の舞踏会のシーンに黒人がいて違和感があった」という会話に「歴史的事実としてヨーロッパの宗主国には植民地の黒人との間に生ま

もっとみる