見出し画像

DbDを今更始めたぼっち新規プレイヤーの感想

先月9/25頃にデッドバイデイライト(以下DbD)を予備知識なし・一緒にプレイする人なしで始めました。
グレードはサバイバーで銀Ⅱ、キラーで金Ⅳまで上げれたので、結構がっつりプレイしてると思います。サバイバーよりキラーで遊びたかったのと、サバイバーだとマッチングが遅すぎてテンポが悪かったので概ねキラー専です。
なので、この記事はほぼキラー目線で書かれています。

このゲームは面白いです。それは間違いない。
名作ホラー映画のキャラクターを操作出来るなんてそれだけでファンからすると嬉しいです。ピンヘッドくんすき。

ただ、余りにも初心者お断りすぎる要素が多すぎて非常に勿体ないと感じました。
自分はここでつまづいたよ、というポイントを紹介して、こうなればいいのに、という願望を書いていきます。

1.トレーニングモードがない

チュートリアルで操作練習をした後、とりあえず好きなキラーを使ってみようかなと思ったらメインメニューにはランクマッチしかない。
基本操作はどのキャラクターも変わらないサバイバーと違って、キラーはそれぞれ特徴的な要素が多いのにチュートリアルで動かせるのはトラッパーだけ。
右も左も分からないのにいきなり実戦はスパルタが過ぎる。初心者が初めて操作するキャラクターでまともなゲームになるはずがなく…
これは是非、チュートリアルのキラー編の操作キャラクターを選択できるようにするとか、練習の場を設けるようにして欲しいところ。

2.キラーの操作説明がフワッとしすぎ

キラーのトレーニングモードはないけど、ちゃんとゲーム内に操作説明は書いてあります。

例えばカニバルはこう。

・特殊能力(ババのチェーンソー)の効果
カニバルは3チャージで儀式を開始する。能力ボタンを長押しすると掃討チェーンソーを1チャージで発動し、複数の標的に命中させることができる。掃討チェーンソー中に攻撃が命中した生存者は瀕死状態に陥る。
・1チャージ中を使用すると掃討チェーンソーの持続時間が延長される。これを行うと、クールダウンが少し長くなる
・チェーンソーのチャージはチェーンソー未使用時に回復する
チェーンソーの回転数を上げている時、癇癪メーターが徐々に満たされる。掃討チェーンソーの発動中にメーターが満タンになるか、オブジェクトに攻撃が命中すると、カニバルは癇癪を爆発させる。癇癪が起きると周囲にいる生存者にダメージを与え、瀕死状態に陥らせる。
・癇癪は掃討チェーンソー中に使用したチャージごとに持続時間が増加する。残ったチャージがすべて消失する
癇癪が起きている間は移動速度が低下する
掃討チェーンソー中にチェーンソーを使用せずに能力ゲージが完全に消耗すると、癇癪メーターは減少する

この文章を読んだ時、チャージを消費して掃討チェーンソーを延長するやり方が私には分からなかった。

能力ボタンを長押しして癇癪ゲージがMAXになればチェーンソー攻撃をする、画面左下のアイコン外周のゲージが無くなるまでに再度能力ボタンを押すとチャージを消費してチェーンソー攻撃を延長する。チャージを消費するごとにゲージの減少速度は早くなる。

ということに気づく頃にはカニバルのブラッドウェブは40になっていた。
これはゲーム内の説明文だけで理解できなかった私の頭が悪いだけ説はなくはないけど…いや分かるわけなくない?
どのボタンでトークン消費できるかとか説明してくれても…押しっぱなしで能力発動だからそのまま押しっぱでトークン消費して延長できるものだと誤解してて、頭の中は????で一杯。
他のキラーも翻訳が怪しく、能力で何がどうなるのかよく分からないものが多くて困惑しまして。
初めてのキラーは事前にYouTubeで「◯◯ 使い方」で検索してからじゃないとダメだと学んだ一件でした。
今の時代、調べる手段はいくらでもあるからいいんだけども、キャラクターの基本操作説明ぐらいはゲーム内で完結していて欲しいです。

3.マッチングが酷すぎる

これが一番厳しかった。
上2つは初心者指南のテキストや動画を検索して勉強すればいいんだけれど、これに関してはどうしようもない。
なにせ今日始めたばかりのキラーが最高ランク帯(赤帯)のサバイバーとマッチングしちゃうという。
いやいやいやいやいや、無理でしょそんなの。
ランクマッチで適正階級と対戦できないって対戦ツールとしてどうなのさ。
5年も運営してるゲームだから、新規が少ないのは分かる。にしても限度がある。
自分のグレード+-いくつか、ぐらいの中でマッチングを組んでくれよ…銅〜銀帯のサバイバーでも遥か格上だというのに。

対戦ゲームを新規で始めて、最初のうちは負け続けるのは当然だと思う。負けて覚えろという理屈には賛成です。
でも負けるにしても負け方がえげつないんよ。
こちらが触れることすら出来ない熟練のサバイバーがライトをカチカチ、屈伸連打、エモートでこっちこいよ、と煽る煽る。
一人も吊れないまま通電してゲートの中で屈伸されて、リザルトを見たらグレードは赤赤金銅とか。
ろくに練習も出来ないのにいきなり相手するプレイヤーがこれである。
しかもこういうマッチングは珍しくも何ともなく、平常運転ときた。
いやいやいやいや…こんなん誰がキラー続けるんよ。折れるで普通。

後にスキルレーティングによって適正な相手とマッチングしているらしいことを知ったけど、赤帯のサバイバーと灰色のキラーが同じスキルなわけないだろいい加減にしろと思いました。はい。
せめてスキルレートが可視化されてるならまぁまだ納得は出来たかな。

これは余談なんだけど、広報の方の「スクショ送ってガバマッチとか言うのやめてください!ちゃんと適正ですよ!」みたいな文言を読んだ時は心にくるものがありましたね。

4.パーク格差

次にパーク。
DbDはキャラクターの育成が滅茶苦茶大変で、BPが全く足りない。
チュートリアルクリアで貰えるBPは10万。すげーくれるじゃん太っ腹だなと思ったのは最初だけで、ゲームを進めてすぐに10万なんてマジの端金なことを理解する。
今から始める人に対しては桁を1つ増やしても配りすぎということはないんじゃないかなー。
それでも全然足りないし。

周りのプレイヤーはベリーレアパーク4つ装備は当たり前。
対するこちらはアンコモンパーク1つ〜2つのキラー。キャラクターの強さがもう全然違う。
飛車角金銀落ちで格上と対局してまともなゲームになるはz(ry

例えば、新規向けにはプリセットとかあればキラーに入門しやすいと思うんですよ。

・レアパーク4つ装備(内訳は固有パーク2つと共通パーク2つ)
・アドオンはコモンを2つ
・プリセットの内容をプレイヤーは変更できない

こういったものがあれば、ゲームを始めてすぐはプリセットで遊んで、ある程度育成が進んだら自分でカスタムしたキャラクターを使えばいい。

5.PT強すぎ問題

卑怯でしょ笑(本音)
でも友達とワイワイ言いながらサバイバーで遊んだらこのゲーム絶対楽しいから、その遊び方を否定したくはないかな。
ただ、やっぱり情報量に圧倒的な差があって、これを覆すには強キラー+技量がないとまぁ無理な訳で。私みたいなにわかキラーだと遊ばれて終わるわけですよ。

相手がPTを組んでいれば、人数に応じてキラーにバフがかかればいいのになと思いますね。
移動速度が2%上がるとかそんなんでいいから。ダメ笑?
モンハンだってプレイヤーが増えたらモンスターの体力増えるじゃないですか。
もしPTを可視化しちゃうとキラー側はまず拒否するんで(ごめんね、見えてたら多分私はやらない。3人以上のPTなら拒否かなぁ。)、試合開始後に何人PTだからこの効果量のバフだよ、みたいなのが表示されてくれたら嬉しいかな。

5.まとめ

とにかく新規に続けてもらおう、定着してもらおうという気概が一切感じられないゲーム作りをしてるなというのが感想です。
初心者に成功体験を積ませる導線が弱すぎる。
ウチの料理が気に入らないんなら来なくていいよ、って声が聞こえて来るレベル。

なんでこのゲームでキラーが足りてないか、ってのはゲームのバランスの問題もそうだけど、入りづらさがサバイバーの比じゃないんすよね。
堕落イタチ破滅デッドロック、この辺の遅延パークは正直必須だし、パーク揃える手間がかかりすぎ。この手のパークはだいたい課金キャラってのも優しくない。
対戦するサバイバーは格上ばっかりでゲロきつい。発電機は意味不明な速さで回るし、練習は煽られながらランクマでしか出来ない。
もしDbDをこれから始める人がいるとしたら、一緒にやってくれる友達がいないんなら絶対にやめておけと言うと思います。
サバイバーは待ち時間の方が長いし、キラーはもはや精神修行です。

色々と文句は言いましたが、上手くフェイントに引っ掛けて攻撃を当てれた時や、初めて全滅を取れた時の嬉しさ、諦めたサバイバーから称賛の屈伸(多分)をされた時なんかは、このゲームを頑張って良かったな、報われたなと感じる瞬間は沢山ありました。
私はこれからもDbDを続けるつもりですし、より良いゲームになることを期待しています。

最後に、もしキラーを始めたい初心者の方がいれば伝えておきたいことがあります。
ライトの持ち込み o r  派手な衣装のサバイバーとマッチングしたら退室しなさい。
おじさんとの約束だよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?