見出し画像

【DXみらいラジオ vol.46】 NFTって結局脱法なんじゃね?

画像1

本日の記事は3/3(木)に開催した「DXみらいラジオ vol.46」の様子です。

DXみらいラジオ

株式会社デジタルビジネスシェアリング主催の「DXやシステム開発について語り、その中で新たな何かを世に生み出しちゃおう」という企画です。

メインスピーカーは常に何か面白いことがしたい、作ることを話したい、何か新しいサービスを生み出したいという新しいことに好奇心旺盛な株式会社デジタルビジネスシェアリング役員3名です。

画像2

✨DXみらいラジオリスナーアンケート実施中✨

「DXのxxが知りたい!教えてほしい!」「今不便な〇〇を便利にできないか」など、リスナーさんのご意見・ご要望をアンケートでお教えください!
アンケートでいただいたリスナーさんからの声はDXみらいラジオで扱わせていただきます。

DXみらいラジオ vol.46

3/3(木)21〜23時にDXみらいラジオ vol.46を開催しました!
主なトークテーマは以下でした😆

NFTって結局脱法なんじゃね?

ここからはトーク内容を一部抜粋してお届けします!!

画像3

メインテーマ:NFTって結局脱法なんじゃね?

本日は「NFTって結局脱法なんじゃね?」をテーマに議論をしました。

NFTとは「Non-Fungible Token(ノン ファンジブル トークン)」の略で、非代替性トークンのことです。
仮想通貨に使われているブロックチェーンの技術が使われており、デジタルコンテンツなどにデータを紐づけることで、世界で一つしかないものであると証明することができます。

先日、一般社団法人日本暗号資産取引業協会よりトラベルルールが導入されるという発表があり、その内容が今年の4月以降、実質的に暗号資産を国内と国外で自由に移動できなくなるのではないか?と示唆できるものでした。

トラベルルールとは、「利用者の依頼を受けて暗号資産の送付を行う暗号資産交換業者は、送付依頼人と受取人に関する一定の事項を、送付先となる受取人側の暗号資産交換業者に通知しなければならない」というルールです。テロリストその他の犯罪者が自由に電子的な資金移転システムを利用することを防ぎ、不正利用があった場合にその追跡を可能とすることを目的としています。

スピーカーのみなさんはトラブルルールの導入に前向きで、そもそも記録が残らない状態で自由に資金移動ができてしまう今が問題なのではないかという意見がでていました。

NFTの面白い事例・ニュースの紹介
スピーカーのみなさんがNFT関連の面白い事例・ニュースを紹介してくれました!

1.アイドルフェスのアフターパーティーがメタバースNFT化:こうやん

2.SHIBUYA109が「メタバース・NFT事業」に本格参入:こうやん

3.DApp構築プラットフォーム「Bunzz」が日本発パブリックブロックチェーン「Astar Network」とシームレスに連携:こうやん

4.メタバースに対する懐疑的な意見もでている:やまもん


画像5

🎉宣伝🎉

IT営業勉強会を福岡で開催します
IT営業勉強会とはエンジニアが営業をエンジニアリングするというテーマで開催している勉強会です。
次世代のITビジネスのため、スマートな案件獲得を研究しています。
再現性のある営業活動を研究し、仕組みが作れたらぜひ共有させていただきます。

開催情報
開催日時: 3/12(土) 16:00-18:00 (イベント終了後お食事会)
会場  :博多駅近辺の予定(決まり次第更新いたします)
内容  :LTと懇親会

IT営業勉強会の詳細やお申し込みは下記のサイトをご確認ください。

🎉DXみらいラジオ vol.47のお知らせ🎉

次回DXみらいラジオ vol.47は3/10(木) 21時〜23時にTwitterスペースにて開催となります。
飛び入り参加、大歓迎です!

【Twitterスペースへの参加方法】
DBS役員3名をフォローするとタイムライン上にスペースが表示されるので、そちらからご参加ください

【DBS役員3名のTwitterアカウント】
あれっくす@フロントエンド x プロダクトマネジメント
ひさじゅ@Web系就職に強いプログラミングスクールRUNTEQ
こうやん@プログラミング勉強コミュニティ運営中【4000人】

配信内容はテキストにしてnoteで公開していきます。
公開してほしくない内容がありましたら、事前に教えてください。

生放送のため不手際もあるかと思いますが、そういった「リアル」を楽しんでいただけたら嬉しいです!!
みなさま、次回のDXみらいラジオもお楽しみに🙌

画像6

過去開催したDXみらいラジオ

以下のマガジンに記事をまとめておりますので、こちらをご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?