ジャニーズWEST「Mixed Juice」

ある日ジャニーズWESTに、私の好きなsyudouさんが「努力賞」という曲を提供すると聞き、是非とも聞いてみたいと思っていた。その前のシッキン振り付けの「黎明」も気になっていた。というか「ええじゃないか」「Big shout」「証拠」良い曲だなと思っていたし、W troubleのDVDを借りたりVRを体験したりまあまあ色々していた。しかし友達にWEST担がいるとはいえ、顔と名前が全員一致し、フルネームで言えるようになったのが恥ずかしながら最近の話。そんなレベルの人間が、静岡・エコパアリーナの3/21夜公演に幸運にも入ることができた。私は堂本光一の演出しかほとんど知らない身、現場もそもそもふぉ~ゆ~のENTAと光一さんのPLAYFULしかない。こんなチャンス二度と無いかもしれないと思い、堂本光一のオタクとして(?)照明を重点的に見なければと心に決めて入場。上手のスタンドの上の方だったため、機構や照明機材がよくみえる絶好の場所であった。

オタクは驚愕した。必ず、noteにまとめようと決意した。

まずオタクはステージの上をみていた。7人が歌って踊るというのに、バミリらしきものが一切見当たらない。というかなんか透明なんだが??もしかして下から合図でもするのか?奈落から?とか色々よくわからないなりに考えていた。

すると近くのモニターから注意事項がアナウンスされた。これがまた面白い。日本語と英語なのだけれど、わざとなのかなんなのか、とても面白い。中間くんわかってたけどめちゃめちゃ発音良い。重岡くん「協力」を「きょうろく」って言ってた。桐山君guideをガストって言ってた。濱田くんいい声と発音でリスニング問題読み上げて欲しいわ。めっちゃ「イメージ通りのWEST」って感じがして、オタクは一度思考を放棄した。なぜなら、このMixed Juiceではみんなで踊るパート、練習してくるパートがあったからだ。コンサートが始まるまでの間、注意事項のアナウンスが何度か流れたけど、全部パターン違ったんじゃないかな?期待も高まるし、私のように初参戦よく知らない組にとっても親切だし、時間を忘れられるし、とっても素敵な工夫だと思った。

さて上手ということで、円陣の声が聞こえた。沸き立つ周り。おお、始まるのかと思いながらみんなが自然と立ち上がったのにつれて立つ。ふと左の方に視線を向けると、スタンド席の中で正面から演出を見ることができる場所がない。(スタンドはUではなく二という形になっていた)大きなパネルは照明だろうな、上の方にもあるな、と見ているとセンターにステージとアリーナの周りに花道が。なるほど。花道を通ってセンターステージに行く演出があるのかな、と思っているとコンサートが始まった。

(さて、残念ながら曲名が全然わからないので、順番はぐちゃぐちゃかもしれないが、記憶に残っていることをできるだけ順番になるように努力する。できることならもう一度入りたい。)

まず私が透明でバミリがないなと思っていたのは、ムビステだったからだ。ああ、やられたと思った。ムビステ文化に馴染みのないオタクは、ステージが動いた時にそのパターンがあった、、、、!と頭に浮かんだ松潤に頭を下げた。左に残されたメンステには、(確か赤色の)バミリらしきものがあった。いやあ、あんな感じなんね。下から推しを見る景色、どんな感じなんだろうと思いながら見ていた。

あとこれも曲が分かれば良いのだけれど、センターステージに集まったときにPLAYFULで光一さんが使ったレーザーで檻を作る演出に似た演出があって湧いた。同じ緑だったと思う。こちらは檻ではなく、7人を円で囲ったり派形状に歪んだりしていた。レーザーといえば、メンステから反対方向(大きな照明パネルがある方に)横一文字に描く使い方をしていて、なるほどそこにお客さんがいないからこそできる演出だと思った。それに、ハートの飛ぶ演出。天井や至る所にハートが飛んでいてめちゃかわいかった。光の使い方がとっても好き。藤井流星君ももしかして照明好きですか?

登場してきた階段状の機構は、裏にも照明パネルがついていて、アリーナで見ていたらきっともっと迫力があったのだろうと思う。曲毎にしまわれたり高低あったり階段になったり、アレンジ幅のある機構で、何より序盤の方の曲でその機構が光りながらしまわれていくとき、スクリーンにビルの映像が流れていて、無機質なその機構は確かにビルにも見えるだろうし、映像があることでしまわれていくときの違和感が緩和されるような気がした。ああ正面からみたかった。

印象に残っているのはやはり「努力賞」。メンステのスクリーンにはアニメーションが。syudouさんらしい曲調と歌詞でテンション上がって最高だった。聞かないで言ったのだけれど、始まってすぐに分かった。オタク強し。

そのあとが「Plan B」かな?4人の椅子に座って手錠に繋がれて登場して息をのみました。ええ。やはりイケメンが拘束されているのは楽しいね(?)その手錠の鎖でパフォーマンスしているところがとてもよかった。あれは大人の色気が凄かった。そのあとの3人はハーモニカソロから入る。このユニットはランダムなんかな?自分らで曲とかやること決めるんかな?どちらの魅力も別角度でよかったし、人数多いグループはセンターもそうだけど曲によってユニットになったり立ち位置変わったりしても雰囲気変わるからそれも強みだし、存分に生かされていて素敵。

あと、「涙腺」からのバラード。これは強い。wacciの橋口さんの提供曲(まじかい)とのこと。確か小瀧くんが説明していたけれど、メンステのスクリーンにずっと白で歌詞が書かれている中、あるフレーズだけ虹色で書かれていて感動したなあ。振り返らないとメンバーは見えないけど、オタクもメンバーみているとメンステのその演出は見えないかもしれないけど、多分WESTのオタクならどのフレーズかわかるんじゃなかろうか(知らんけど)、そのフレーズになったらちらりとメンステを見て欲しい。私は感動した。それまでテンション高めの、私のイメージ通りの「ジャニーズWEST」の空気だったのががらっと変わった。ただピアノが重岡くんで、パーカッションが桐山くんというのはなんだかイメージ通りだった。二人とも似合ってたし、もちろんギターやハーモニカも素敵やった。MCを挟んでいるから、なんとなく前半戦が終わって、後半戦の最初はしっとりバラードの構成にしているのかなと思っていたけど、その後にリトル関西の曲と関西Jrの子たちが歌い始めたのには驚いた。というか完成度たけーなおい。めっちゃ重岡くんに似てるなって思った子が居たけど名前わかんない。千賀くんに似てるとMCでも話題になってた子も言われたらめっちゃ似てるわと思ったし、千賀くんのこと下の名前で誰かが呼んでいて、もしかして仲良しさんなのかなと思ったりなんだり。まじで勉強不足すぎる。

あと気になったのは私が楽しみにしていた「黎明」。スモーク上から振らせた後に布が下りてきて、歌って踊るのはわかる。最後にその布がふわっと落ちてくるのもMV通り。ただしこちら堂本光一のオタク故、白布が降ってきたときに一瞬「まさか布フライング!?!?」と過ぎったことを白状します。暗転してスタッフさんたちがめっちゃ急いで回収してるな~なんて思ってたら、映像の繋ぎが。リコーダーチャレンジ面白かった。ソプラノリコーダーだったんかな?めっちゃ小さく見えて、袋にちゃんと入っててその袋とか色々懐かしさも感じたり。

そうして映像が「MIX」からの「REMIX」。お?となっていたら──いやいやこれは本当に驚きました。ここで急展開、「W trouble」。テンションの上がり方やばい。この曲そもそも好きだというのに、一瞬で空気変わった。しかも多分いろんな曲が繋がってたと思う。いやはや良い武器もってんなと。バラードが歌えると言うだけで、そもそもの「ええじゃないか」のようなハッピーでエネルギッシュなTHE関西と言わんばかりの空気を創り出すことができて、バラードでその空気を一変させることができて、そこからのこのかっこよさtop of top(偏見)の「W trouble」でまた一気に空気を塗り替えた。いや恐ろしい。この当たりからもうテンション上がりすぎて逆に固まってた。演出を見逃すものかと目がガンギマリしていたかもしれない。暗くて良かった。

しかもですよ、終盤に「証拠」。歌わないのかなって思ってたけどそんなことなかった。しかも、これをライブ終盤に持ってくる構成。歌に自信が無いと多分できない。神ちゃんのロングトーン、いい。めちゃめちゃいい。良い曲を、この曲を自信たっぷりに終盤で出してきたところに、グループの歌唱力への誇りを感じた。

もちろん合間合間にエネルギッシュな、ハッピーな曲もあったけど、空気がガラッと変わったなと思ったのは大きく分けてこの辺かな。あとはアンコール。私の近くにいた桐山担がアンコールでスーツで出てきた推しをみてぐらってなってた。わかるよ。推しのスーツやばいよな。わかる。しかも桐山くんTEL彦の髪型じゃなくて、染めてるし髪型全然違うしそもそも私は登場の時点で三度身くらいしてた。いやビジュ良。ビジュアルの話で言えば、黄色と黒基調の意匠の時、神ちゃんが眼鏡とベストきててめちゃ可愛かったしおしゃれ。小瀧くんの帽子も似合ってた。WESTさん衣装めっちゃかっこいいし、それぞれが個性出てて素敵やったな。

アンコの「知らんけど」。すぐ覚えた。中間君めっちゃ面白い。にゅーんって出てくるの可愛い。二番忙しそうやったけど、楽しそうでよかった。あのメロディであの歌詞であの相の手いい。かっこいい中の笑い、めちゃめちゃ楽しかった。みんな声がいいから余計に面白い。よい。

あとぽつぽつと思い出したことをいくつか。

私がいたところの正面にリフターがあって、濱田くんと中間くんがそれぞれ別の曲で立ったんだけど、二人が思いっきり動いてるわけでもなく他の人と同じような動きをしているにも関わらず、結構ゆれてたのがちょっと心配やった。でも二人とも全然顔色変えず歌って色んな所に手を振って目を向けて、さすがプロ。すごい。

あと花道を爆走する神ちゃん、めちゃめちゃ可愛い。もしかして神ちゃん可愛いのでは?歌も上手くて、色んな楽器できて、おしゃれで、ダンスもひときわ目を引くし、振り付けもできる。ハイスペックすぎない??

中間くんがパリピサングラスをJrの子にあげてて、そのJrの子もずっとつけてて可愛かったな。あと最後の去って行くときの決め台詞良かった!!かっこよかったよ!!!!乾杯!!!!!!丈の長い紺色の衣装めっちゃ似合ってた!W troubleかな?

小瀧くんがメンステのバンドメンバーさんに近づいてリズムとってたのよかったな。仲良しさんなんだろうな~。あと指ハートして、あざと~!!っておもってたら自分で照れてて可愛かった。真顔で指ハートしてくる福田悠太さん思い出してた。指ハートにも個性が出ますね(?)

重岡くん喉めっちゃ心配だった。超煽ってくれるし叫んでくれるし歌も全力だったから。喉痛めたり枯れたりしてないといいな。めちゃめちゃ楽しかったしあおり方超好きやった。でも後半は桐山君、藤井君が喋ってたから役割分担的なところもあるんだろうな。元気いっぱいにっこり笑顔、素敵でした。

というか濱田くんと桐山くんと神ちゃん、歌がうまい!!声が良い!!藤井君が下ハモかな?低音で支えてるなと思ってたけど、桐山君が上ハモ?どこかで一回だけがなったとき、がなり大好きの民としては震えた。TEL彦どこ??そういえばまだ最終回見てないわごめん見る。濱田君の安定感もすごかった。声も元々綺麗だし、歌声ももちろんだけど、凄く力強くて、それでいて周りを消さない、溶け込む声で素敵。

アンコあとはけるときに藤井君がかぶり物で乾杯(追突)し始めたのめっちゃ仲いいなと思って見てた。そういうタイプの人やったんか、っていう驚きと共に。勝手にクールなイメージを抱いてたから笑あとMCでめっちゃ笑って泣いてたのも驚きやった。静かな人だと思ってたら面白すぎて声でんくらいわらっとったんかい。確かにMCは面白かったけども笑

ばばばと勢いで書いてしまったけど、こんな感じ!!!!!!Mixed Juiceで踊ったのも楽しかったし、そもそもあの振り付け可愛いよね、あと縦揺れとか元々WESTさんのとこにある文化(コール&レスポンス的な)やつとかもあったけど、あえてなんかそういう人達なんかわからんけど、ちゃんと説明してくれるというか、私みたいに全然知らんかった人でもついて行ける、一緒に楽しめるというか。なんかそれが凄く嬉しくて。宴会の中に一人知らない人間が参加しててうわあ気まずうごめんて参加しんければよかったわ、って感じじゃなくて、宴会の主催側が「みんなで」の言葉通り、誰も「置いてきぼりにしない」というとおり、なんの気まずさもなく。むしろもっと曲とか覚えて鮮明にレポできるくらいの勢いの方が絶対良かったよね。円盤になったら見たい。ていうかあの可愛い機構たちやセット正面から見たい。

炎も上がってたし、火柱も上がってたし、スモークもあったし紙吹雪もうなんか好きがめっちゃ詰まってて。かなりのオタク驚いてた破裂音もあったな。そういえば火柱!!ムビステの下に火柱あった演出超好き。あんなんじゃ溶けないと分かってはいるけどちょっと心配になる心配性オタクでごめん。でもめっちゃあれかっこよかった!!!!

初めて他のグループのコンサートに参加したのがWESTで良かったなってめっちゃ思った。置いてきぼり感もない、わからないから楽しめないとかもない、まじで楽しかった。新規ミリしらにも優しい設計ありがとう。演出もこだわりをひしひし感じたし、セトリの緩急最高。アンコールに「知らんけど」を持ってきたのも、そのアンコールのアナウンス動画も良い。コントも良い。なんかも全部よかった。MCも楽しそうで、みんなニッコニコで、話の腰折る小瀧くんと、チョキで勝ったー!っていってる重岡くんと、とばっちり中間くんと、大人になります(目をかっぴらく)の濱田くんと、ツッコミ担当桐山くん。でも小瀧くんの話の腰の折り方、次ぎ出るドラマ把握してるってことやんな?素敵やん~!!桐山くんがボケかと思ってたら結構ツッコミポジだし、重岡くんがツッコミかなと思ってたらボケるし、そういうのも含めて「ジャニーズWEST」のイメージめっちゃ変わった。コンサート参加できて本当によかった。楽しい時間をどうもありがとう。ガイシも参加したいし円盤も見たい、絶対曲かかったら踊れるでまだ。声出せるようになったらもっと楽しいんだろうなって思ったから、コロナ落ち着いたらまた行きたい!!!!

どうやって締めればいいのかわからなけれど、まじでとっても最高テンション爆上がりって感じやった。いやもう何より本当に全然知らん私がこんなに楽しめたんだからWESTのオタクめっちゃ楽しいんだろうな。次WESTのライブ参加するときには絶対曲頭入れてこって思った。そしてはよ声出せるようになるといいな。叫びたかっただろうし歓声あげたかっただろうし、コール&レスポンスしたかったろうなって思った。それも見たいし、やりたい。また行きたい。頭の中でまだコンサートの映像が思い出せる。それくらい印象に残って、楽しい時間だった!!!!これから参加される方、感染予防しっかりして体調整えてルールとマナーを守りながら全力で楽しんできてください!!!!!!そして今回連れて行ってくれたWEST担に感謝!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?