マガジンのカバー画像

月刊dot通信

29
D2C dotの1ヶ月のトピックスをご紹介する「月刊dot通信」。メンバー紹介、社内外のイベント、実績、掲載情報などを記事にまとめています。
運営しているクリエイター

#まとめ記事

「月刊dot通信」2022年8月号

こんにちは、広報の長岡です。 9月に入り少しずつ暑さが落ち着いてきました。特に雨の日は一気に気温が下がることもありますので、みなさん体調管理に気をつけていきましょうね! 先日、弊社D2C dotとイメージソースが2022年10月1日付けで合併することを発表しました。今後のD2Cグループ内における制作領域の更なる成長を目指し、同グループの制作領域を担う2社の人材・体制・ノウハウを一元化することで、お客様の課題解決を実現するための、これまで以上に価値の高いソリューションを提供

「月刊dot通信」2022年7月号

こんにちは、広報の山内です。 猛暑、酷暑、、とにかく暑いですが、暑い中の散歩は気持ちよいです。 「最低気温の最高記録」もできてしまうほど夜間に全然気温が下がらず、さすがに空調なしだとつらいですね。しかしながら冷房のききすぎた部屋にいるのもよくないので、メリハリのある生活を送り、体調管理をしっかりしていきましょう! 暑さを吹き飛ばすために(?)冒頭は沖縄ネタ満載でいきますっ!! 7月の活動報告、ぜひ最後までご覧ください! ●7月のトピックスおきなわnoteの運営体制が強化

「月刊dot通信」2022年6月号

広報の長岡です。 東京では6月中に梅雨明けが発表され、毎日暑い日々が続いています。室内にいても適度に水分を補給し、熱中症など体調管理に気をつけていきましょう。 さて、弊社では6月に取締役体制が新しくなりました。 新しく取締役に就任した山口は、以前もD2C dotで取締役を務めており、その後同D2Cグループのイメージソースで取締役を務めた後、4年ぶりに二度目のD2C dot取締役に就任しました。 新たな体制となり、今後も皆様のご要望により一層お応えできるよう精進してまいりま

「月刊dot通信」2022年5月号

こんにちは、広報の山内です。 ようやく、オフィスでの打ち合わせが普通にできるレベルにまで復活してきたなと感じております。 最近では、各チームごとに週に1回程度の出社をし、顔を合わせる機会を設けるようになってきました。2021年8月にオフィス移転したこともあり、社員同士が交流するにはとてもよい空間がありますので、この良いハード面を活かしながら各自・各チーム・各所がさまざまな取り組みをしております! では、5月の活動のご紹介にまいりましょう。 ●5月のトピックス1ヶ月の研修

「月刊dot通信」2022年4月号

こんにちは、広報の長岡です。 4月から2022年度が始まりました!年度の変わり目は毎日慌ただしく、気づけば1ヶ月が経っていたのですが、皆さんはどんな1ヶ月を過ごされましたか? D2C dotでは毎月開催してる社内勉強会の他にも、今月は新卒へのレクチャーを実施したり、「育児・介護休業法」の改正に伴い変更があった会社の制度の共有や意見交換、悩み相談などざっくばらんに話せる場を設けたりしました。 それでは早速、4月の活動を紹介します。 ●4月のトピックス・D2Cグループ22卒

「月刊dot通信」2021年5月号

こんにちは、広報の山内です。 たまにゲリラ豪雨がありますが、あまり梅雨入りする気配がないですね(笑)雨の日にずぶ濡れになって満員電車に乗って通勤する・・そんなことは一切なくなりましたので、在宅勤務ができるありがたみとそんな環境を整えてくれた会社に感謝です!! では、5月の活動を紹介します。 ●5月のトピックス・ゆいれーる第2弾 2020年新卒メンバーが担当した「ゆいレール」広告制作について、第2弾の企画・制作について沖縄オフィスの赤嶺と宮里が記事にまとめました。今回は、募集

「月刊dot通信」2021年4月号

こんにちは、広報の長岡です。 2021年度がスタートしてから、最初のdot通信です! 早速、4月の活動を紹介します。 ●4月のトピックス・「ADFEST 2021」PR LOTUSにてBRONZEを受賞 D2C dotが制作を担当したすみだ水族館「緊急開催!チンアナゴ顔見せ祭り!」が、「ADFEST 2021(アジア太平洋広告祭)」のPR LOTUS(PR部門)にてBRONZE(ブロンズ)を受賞しました! ・D2Cグループ21卒向けの研修を実施 今年もD2Cグループ21

「月刊dot通信」2021年3月号

こんにちは、広報の山内です。 noteの本格運用を初めて1年経過というタイミングでもありますので、この1年を振り返ってみました。 このD2C dot 公式noteがきっかけで「社内のことがよくわかりました」「お話を伺う前から情報がキャッチできました」「ビジョンにとても共感しました」といって応募してくださる候補者の方が増えたことが、私たち広報が『採用広報』として活動している中では、一番印象的であり効果を感じたことでした。 代表もnoteを執筆しており、それと並行しているというこ

「月刊dot通信」2021年2月号

こんにちは、広報の長岡です。 暖かい日が増え、ついに花粉が飛び始める時期になりましたね! 引き続き在宅勤務をしているため、以前より花粉症民には優しい働き方ができていますがやはりこの時期は辛い。。あと数か月間一緒に乗り越えましょう! それでは2月の活動をご紹介します! ●2月のトピックス・新卒メンバー担当!「ゆいレール」広告制作の裏側を紹介 2020年新卒メンバーが担当した「ゆいレール」広告制作について、沖縄オフィスのデザイナー赤嶺さんとアナリスト宮里さんが記事にまとめま

「月刊dot通信」2021年1月号

こんにちは、広報の山内です。 2021年になり最初のdot通信です! 早速、1月の活動を紹介します。 ●1月のトピックス・新卒メンバー初の広告制作!「ゆいレール」に求人広告掲載 2020年に入社した新卒メンバー4名が、新卒課題の集大成として“世の中にアウトプットできる成果物をつくる。”というテーマで、沖縄都市モノレール「ゆいレール」へ自社広告の企画から制作まで担当しました。現在、下記の3種類掲載されています! ・「AD Channel」アニメーションディレクター×アート

「月刊dot通信」2020年12月号

広報の長岡です。 新年あけましておめでとうございます! 旧年中は大変お世話になりまして、まことにありがとうございました。 皆様のおかげで今年も無事に新しい年を迎えることができました。 ※今年はメンバーが新年の挨拶画像を作成してくれました!全4パターンあります(涙) 皆様、2020年はどんな1年でしたでしょうか? 「月刊dot通信」にて、2020年ラスト12月のトピックスをお送りいたします。 ●12月のトピックス・「交通広告グランプリ」にて優秀作品賞を受賞 当社が担当した

「月刊dot通信」2020年11月号

こんにちは、広報の山内です。 11月も新メンバー入社、実績掲載、社外勉強会実施と活動的な月でした!年末に近づくにつれ繁忙になってくる時期ですが、継続しているリモートワークでも一丸となって協力しているメンバーの姿が見られました。まだまだナレシェアの計画や、勉強会の計画を立てているメンバーがたくさんいますので、今後の報告も楽しみです^^ それでは、11月の活動を紹介します! ●11月のトピックス・新メンバーが加わりました! 11月は、動画編集に強いディレクターが1名加わりま

「月刊dot通信」2020年10月号

こんにちは、広報の長岡です。 2020年10月1日に弊社が社名変更をしてから4年、沖縄オフィス開設から2年が経ちました! この半年間は新型コロナウイルスの影響により、働き方の変化に戸惑うことも多かったですが、最終的に業績や採用面で前年を大きく上回る結果を残すことができました。 この半期の振り返りを代表の四栗が公開していますので、是非ご覧くださいませ。 それでは、10月の活動を紹介します! ●10月のトピックス・「2020 60th ACC TOKYO CREATIVIT

「月刊dot通信」2020年9月号

こんにちは!広報の山内です。 9月号は、これまで継続して活動してきたからこその活動実績を豊富にご紹介できる月となりました。 記事の執筆、オンライン交流会(イベント)の開催、ナレッジを動画にまとめシェアなど、広報のみならず、他のメンバーも情報発信に力を入れてくれています。 9月の活動報告、ご覧ください! ●9月のトピックス・クリエイティブサークル「OOKINAWA(おおきなわ)」発足 沖縄を拠点に活動するGYOKU・NO MARK・D2C dotの3社でクリエイティブサー