見出し画像

Bunkamura

1989年開業。

僕の10代が終わろうとする、この1989年、
いきなり天皇が崩御され、昭和が終わった。

アメリカでは共和党レーガン大統領から、
ブッシュが強いアメリカを継承する。

東欧各国の民主化からベルリンの壁崩壊、
中国では天安門事件が起こる。

アメリカは戦争を続け、日本はアメリカに従う。

松田優作が40歳で癌で亡くなり、
「ニュー・シネマ・パラダイス」が
シネスイッチ銀座で公開される。

なんとも期待と不安に満ちた、
1989年ではないか。

ちっぽけな僕は、
この先どうなってしまうのか。

などということが19歳の僕にわかるはずもなく、
僕にとってのビッグニュースは、
若者の街、渋谷のBunkamura開業だった。

美術展や写真展にも、足を運ぶようになっていた。
東京文化会館や西洋美術館のある上野が、
東京では芸術の森だった。
上野は古典にはいいが、やはり流行は渋谷だ。

Bunkamuraのル・シネマもよかったが、
ザ・ミュージアムが嬉しかった。
そしてオーチャードホール。
熊川哲也に出会うのは、もう少し先である。

この年末をピークに、バブル崩壊、
平成不況の坂を転がり落ちていく。

僕が舞踊に目覚める、90年代が幕を開ける。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?