2015年11月主婦看護学生・患者さん情報を貰う前の日*

明日患者さん情報を貰う日なので、情報をもらったら、もう患者さん一色になってしまいます。例えば心不全の患者さんだったとしたら、心不全の病態生理を確認して、どんな症状が起きて、体の中で何が起きているのか、一般的な知識をまずは勉強します。これにだいたい3-4時間。その後、患者さんのデータがあるはずなので、例えば血液データや検査データなど、数字を見て、今心不全のどの時期にあってこれからどうなるのか、患者さんに当てはめて勉強します。これにだいた3時間くらい。

そして患者さんの家族構成から、仕事のこと、背景など、色々社会的なことも情報としてもらうと思うし、それについてもある程度予測立てて。足りない情報は、実際にお会いしてからコミュニケーションを取って情報収集。

ここまでが事前学習です。土日でやらないと。明日も帰ったら早速着手しなければです。

万全の体制で月曜日、お会いしたいし、看護を早速始めるだろうから、何をすべきか考えていかないといけません。だから、担当患者さんの疾患は強くなるのです。今回は消化器か呼吸器ということなので、なんの疾患だろう。人工肛門の患者さんなら以前担当したことあるし強いけどなあ。

看護師、看護学生サポートのために使わせていただきます!