2014年主婦看護学生・授業のこと*

今日はびっちり授業。疲れたけど、凄く自分が色々なことを吸収していることを実感しています。看護学概論などは看護師としての基本の考え方などを学びますが、言ってみれば医療従事者として当たり前の事が多くて今のところ朝飯前。

講義を聞いて考えをまとめる課題も、文章考えるの得意だから今のところ朝飯前( ´ ▽ ` )ノ

ただ、生物とか、看護物理が大変。今日は看護物理で、点滴を1分で何滴落とすかの計算をしました。これはまだいいんだけど、心電図を見て心拍を計算したりね。聞いたことがない単位ばかりで混乱です。エムセックとか知らんし~みたいな。msec。

昨日は体位経験の課題レポート。普通の体位を30分、その後、枕やらいれた安楽保持体位を30分経験してレポートを書きました。

入院中、お腹切って動けないとき、あちこちにクッションかましてもらうと楽だったなぁと思い出しました。

看護師って医者とは違う治療をします。むしろ、医者の治療だけでは治らない。看護師のケア、看護があるからこそ完治に向かう。そんな話を授業で毎日毎日聞きます。洗脳され中。

生物、化学、文学とかの教科もあるけど
看護学的な勉強が膨大。凄く勉強になるし、勉強にならなきゃいけない。絶対社会経験してからの方が勉強って頭に入りやすいわ~って思いながら授業受けてます。

看護師、看護学生サポートのために使わせていただきます!