"セコンド萌え"に"やられ萌え"プロレス人気を盛り上げる女子たちの本音
――女子ファンの流入がプロレス人気復活を下支えしている、というのは前記事のみならず、各種メディアでも指摘されていることだ。それでは、実際に近年プロレスにのめり込んだ女子たちは、一体何に惹かれているのか? 現役プロレス女性キャスター・三田佐代子氏を司会役に、そのポイントを探ってみた。
[座談会参加者]
三田佐代子
古舘プロジェクト所属のフリーアナ。96年より、スカパー!・プロレス格闘技専門チャンネル「FIGHTING TV サムライ」にてキャスターとして活躍。東京スポーツ主催「プロレス大賞」選考委員も務める。
蟹めんま
マンガ家。ヴィジュアル系にハマった10代から現在に至るまでのバンギャルライフを綴った『バンギャルちゃんの日常』(エンターブレイン)が3巻まで刊行中。
キョコリーナ
コスプレイヤー。中邑真輔コスチュームに身を包んだ悪魔将軍のマスクを自作して観戦に行く中邑推し。
松本真紀子
都内で働く企画職OL。同じく中邑推し。
お集まりいただいた座談会参加者の方々。ちなみに、後ろの画面(下)で流れているのはDVD『矢野通プロデュース Y・T・R的修学旅行』の入浴場面。
三田佐代子(以下、三田) 皆さんは、それぞれどういった経緯でプロレスにハマられたんですか?
松本真紀子(以下、松本真紀子) 私は最初は10年くらい前にスカパー!でやっていたWWE【1】を観てハマりました。でも格闘技には馴染みがなかったんで、どちらかというと『テラスハウス』的な楽しみ方をしていました。その後しばらく間を置いて、今は中邑真輔選手【2】のファンです。
三田 WWEのバックステージは、完全にリアリティーショーですからね。
続きをみるには
残り
6,019字
/
1画像
期間限定
PayPayクーポン利用で最大5%pt付与
期間限定
PayPayクーポン利用で最大5%pt付与
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!