マガジンのカバー画像

『スターウォーズ』ビジネスの虚像【2016年2月号第2特集】

5
¥300
運営しているクリエイター

2016年2月の記事一覧

「観てないけどスター・ウォーズ大好き♪」なスタ女爆誕!謎の神輿をぶち上げる女性誌企画たち

――『スター・ウォーズ』祭りさながらの宣伝・企画合戦が行われていた『フォースの覚醒』公開前夜。この勢いには、女性誌もちゃっかり乗っかっていたが、 これまでの『スター・ウォーズ』シリーズのときには見られなかった、女性誌ならではのトンデモ企画が続出していた!?

コラボ商品を展開するユニクロでは、『SW』のロゴ入りTシャツをコーディネイトしたディスプレイが展開されていた。

 フォース利権を手に入れた

もっとみる

スター・ウォーズ祭は2020年まで続く!? メディアを掌握してアメとムチを使い分けるディズニー“帝国”

――これまで『スター・ウォーズ』といえば、20世紀フォックスが配給してきたが、新作『フォースの覚醒』からは、ディズニー配給となった。ディズニーといえば、版権ビジネスに力を入れており、その管理に関しては特に厳しいことで有名。配給会社変更によってどのような影響が及ぼされるのか……?

たくさんの雑誌が『SW』特集を組んだ一方で、関連商品には巨額の著作権料がかせられたという話も。

「公開初日は映画館前

もっとみる

娯楽映画史の中で見るスター・ウォーズ…SWの成功でハリウッドは再興した!ビジネスで築いた“ルーカス帝国”の功績

――賛否渦巻く『フォースの覚醒』だが、根っからのSFファンはどう見たのか? SF作家で脚本家の堺三保氏に聞いたところ「昨今の批判には、娯楽映画の中のSWという視点がまるでない!」と嘆いた。映画史におけるその功績とは?

新しい敵キャラ、カイロ・レン。BB-8ほどではないが、こちらも人気に。

『スター・ウォーズ』否定派といえば、昔は頭の固い年寄りだったものですが、けなすのが賢い振る舞いだとでも思っ

もっとみる