マガジンのカバー画像

AI・オートメーション・ベーシックインカムについてのマガジン

50
AI・オートメーション・ベーシックインカムについて面白いことやわくわくすることを話すマガジンです。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

もし動画生成AIがYouTubeに組み込まれたら・・・(の妄想)

もし動画生成AIがYouTubeに組み込まれたら・・・(の妄想)・・<続きは有料エリアで>

800
チル犬
3か月前
1

AIの記事、3記事2024年2月18日

AIに仕事を取られるって言う発想が分からない。きっとできる子固有の発想なのでしょう。それと…

チル犬
4か月前
1

AIに関する記事いろいろ2024年2月12日

仕事も買い物もみんなAIロボットがやってくれたら最高なのに。人間は家にいるだけで良い。特に…

500
チル犬
4か月前

SNSは女性天下・メンヘラはマジョリティ、全3記事2024年2月12日

SNSの世界では女性天下な感じがするが、もはや男性は二極化されており。めちゃくちゃ売れてい…

チル犬
4か月前

ベーシックインカム関連の記事、2記事2024年2月10日

商売人は過剰なサービスや過剰な親切な教え方にしないことが大切である。消費者やユーザーを大…

チル犬
4か月前
1

もしベーシックインカムが導入されたらどんな良いことが起きるか

もしベーシックインカムになると、食いぶちを稼ぐのに必死にならなくても良いから、色物商品や…

チル犬
4か月前
1

言いたいこと全6記事2024年2月3日

パワーポイントでは読みやすくするために箇条書きや見出しを付けているが、僕は箇条書きや見出しが無い方が読みやすい。そう言う人もいる。でも少数派なんだろうな。また、バナーや商品説明サイトも、デザイン力を生かして、画像やレイアウトをしっかりと作り込んでいるが、重要なことだけを分かりやすく細かく詳しく書かれていた方が良い。スクロールするのが途中で嫌になっちゃうし、案外と詳しく書かれていなかったりする。バナーや大きな画像は邪魔なんだが、こんな僕みたいな人は少数派なのでしょうか。 自分