マガジンのカバー画像

今日の写真

120
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

人生ってこういうもんだよ。

人生ってこういうものだよ。

待望なら良し。
ディスならおじさん。
僕たちも年取ってしまった。

人生は再びの命を与えてくれる。
それだけで、救いじゃないか。
良いものは良い。
それだけで、いいじゃないか。
失敗も含めて人生だ。

あなたにとって
人生って、どんなものだろうか。
これしかなのかこんなになのか。

我慢の時

 我慢の時だ。
 もう慣れてるから大丈夫だ。
 ヘッセにならないように、
 テキトーに( ̄∇ ̄)

 空の空だ。
 何者でもないんだから
 風に過ぎない。
 1日の労苦は1日で十分。
 やることやって寝よー
 ( ˙-˙ )

伝言

ユーミンが何十代にドンピシャか分からないが
その後の世代でも
あいみょんをユーミンと重ねて考えてもいい
と私は思う。

サラダ記念日の記憶がある者にとって
第二の万智ちゃんを
生み出さなければならないと
陰に陽に意識に無意識に
思ってしまうということもあるのかな?
偉い人の心は分からないが、、、

降谷建志は、今から見れば
必ず失敗してミクスチャーロックをする。
生意気で勝気な小僧は
公開処刑され
もっとみる

大衆芸術の業

現代のこういう系好きだよな
という刺激の喜びを
科学的に煎じた感が凄い。

何十秒で
どんなコード進行をする
そんな音楽やってる人からしたら
理想的な音楽的くすぶりを
しているように思う。

ポップアーティストにとって
個性とはなんなのかを思ってしまう。
いわゆる手ぐせの方が
ポップアーティストの表情に思える。
しかし、簡単に飽きられる。

大衆芸術というのは、
常に新しさを求められる。
同時にセ
もっとみる