見出し画像

ドル円、クロス円のメモ 2月14日(月)~2月18日(金)

クロス円全体 2月14日(月)

クロス円全体に関しては、円買いのファンダ要素と4HCボトム時間が重なって下落のターンになりそうですね。うまいことサイクルが回るものですね~となんだかすごくしみじみ感じました。当4HCボトム完了できたら、というか、ロシア、ウクライナの情勢がポジティブになってきたらまたリスクオンに戻っちゃいそうですよね、そして新4HCが始まる、という流れ。

クロス円全体 2月15日(火)

4HCライトトランスでボトム時間を迎えているので、あと一押しの下落があってから新サイクルに入るか、すでに新サイクルに入っているのか、という所かなと思います。

新サイクルに入っているとしても、1HCのスタートが確認できないので今のファンダ的な状況から買いを仕込むのはちょっと不安です。分かるようになったらそれについていこうかなと思います。

クロス円全体 2月16日(水)

1HCスタートが確定で、新4HCスタートといえる通貨もちらほらありますが動きが鈍くて、下に戻っちゃうんじゃないかと気になります。サイクル的には買いのターンなんですが、まだリスクオフで円買いがきたらと思うとあまり手出ししたくないですね。欧州スタートからですね。

クロス円全体 2月17日(木)

昨日は、欧州時間でさくさく買いで回転できましたが、今日はちょっと面倒かもしれないですね。1HCの天井つけてボトムへ移行するタイミングを考えるところだからです。その下落が4HCボトムの下落と一致してくる可能性もあるので安易に買いは避けたいところ。ロシア、ウクライナの情勢も「極めて深刻」といったニュースもあるので気をつけます。

クロス円全体 2月18日(金)

ニュース速報で「米国務省の報道によるとブリンケン国務長官はロシアのラブロフ外相からの対談申し込みを受け入れたとのこと、米露関係の緊張が緩和するとの見方から全面リスクオンへ」というのがあり、円が急激に売られました。

この速報を知る前にメモは書き終えていたのですがせっかくなのでこのリスクオンを受けた後の動きも考えてみました。まぁ、ごちゃごちゃ考えてもファンダの前にはテクニカルなんぞ無力にも思えますがサイクル理論は安値、高値、MAを忠実に見ていけば、ちゃんとそういう風になるもんだ、と納得できるところがあるので不思議です。すべての事象はチャートに織り込み済みというのもわかる気がします。
それにしても、私の売りポジが消えちゃったんですけど…、腐っちゃダメ、腐っちゃダメとそういうこともあるさと切り替えて頑張ります。

ドル円 2月14日(月)

新4HC45もしくは継続87本の2つの可能性をみていましたが、他にも3つ目の継続86本で終えて、新4HCの1本目でもよさそうな気がしています。

現在、1HCでボトムをつけたとして上がっていっても問題ない下落はできているので次の1HCで新サイクル入るなら直近高値の116.3あたりは超えていくと思います。 継続86本で完了とみて、新4HCサイクルが始まって1本目という可能性も、また、新4HC 入っていて、45,46本目ということであっても、1HCがボトムの時間で上がってもいいところに来ているので売りはタイミング的に気をつけたいところ。

現状、日足でひいたフィボ0.618 115.50で止まっているのでここで上げられそうになければ、継続87本のシナリオでボトムをまだつけられていなくて下落が続く、という感じになるのかな。突っ込み売りには気をつけて売りどころを間違わないようにしつつ、新4HC転換を待つことになります。

ドル円に関して私の狙いは、PCボトムの完了を待ち、買いを入れる、です。まだその状況には遠そうで、ドル円のPCレベルの下落がいつになるのか待っているのですが、レンジでうだうだしながらいつの間にか気づけばボトムつけてた、みたいな下落になりそうですね。 前回のPC完了と、新PCスタートがレンジの中で分かりづらかったのと同じ感じになりそう。

ドル円 2月15日(火)

4HCのカウントがしづらくて困ってます。継続94本(そろそろ横軸限界、上がれー。)、もしくは、新4HC52(まだ、下掘れる時間あるね…。)もしくは さらに前者たちをいずれかの本数で完了させていて、すでに新4HC4本目(これから上げだぜヒャッハー!)。

とりあえずは、1時間サイクルのボトム確定ができてないので目線としては、下なんだけど、この状況でドル売るのはなんか、横軸的に危険なので様子見です。

ドル円 2月16日(水)

2月14日でボトムをつけて(継続90)、新サイクルスタートでみていこうかなと思います。新4HC 9本目。

もしサイクルが継続ならば、2月14日につけた安値の115.0あたり下割る下落が来ると思うので、その下落があった場合の4HC起点は、2月2日となり、今が59本目。このシナリオも考えています。1HCの上転換が否定されたらこちらのシナリオが有効になってくると思います。

ドル円 2月17日(木)

新4HCスタートの可能性はなくなった気がしています。でもそうなら、新4HC 16本目。1HCがスタートして上目線かと思いきやすぐに下に切り替わったので、サイクル継続でみています。つまり、2月2日を起点にして、今で4HC 64本です。おそらく、2月14日につけた安値の115.0あたり下割る下落をみています。そして4時間足が下目線に転換していく可能性とPCのボトム下落になることもちらちらよぎります・・・。

ドル円 2月18日(金)

4HC 70本目で見ています。ボトムへ向かって下落で4時間足の下目線が確定できるのでこの下落がPCのボトムをつける下落になることも考えて日足も注意してみていきます。

と、上記メモしたところでリスクオン!下記はリスクオンの動きを受けて考えたメモ。

もしやすると、70本でボトムをつけて新4HCに突入する可能性。日足がまだ上目線なので1時間足で上転換になれば、新1HCスタートで4時間の転換も可能になるかもしれません。

ポンド円 2月14日(月)

ポンド円もドル円と同じ感じのカウントができそうで戸惑ってます。 前回 60本でボトムをつけて新サイクル27本目。もしくは、継続87本目。当1HCは、ライトトランスでボトム完了で新1HCのために上がってもいいところにきています。 長期ではまだ上目線なので落ちたら買いたいですが、分かりやすくなってからにします。

ポンド円 2月15日(火)

ポンド円もドル円と同じように4HCサイクル本数悩ましいんだけど、89本目でボトムをつけて、新規6本目に移行中かなーと疑っています。

ポンド円も1HCスタートが確定できたらいいんですけど、まだできないので。

ポンド円 2月16日(水)

89本目でボトムをつけて、新規10本めかな。と思っていますが、どうだろう。NY時間はレンジでしたね。まだ様子見でいいかなと思います。

ポンド円 2月17日(木)

まだ1HCの天井も下目線の確定もできないけど、もしかしたらドル円のような流れになるかもしれません。1HC注意してい見ていきたいです。

ポンド円 2月18日(金)

4HCは、ドル円同様の流れでカウントして、53本でみています。1HCも下目線なので4HC、1HC同様下目線の流れになっています。

ただ、4HCは、継続なら111本目というカウントもできてそれならライトトランスで浅い下落で終わる可能性もあります。他にも4HC新23本のシナリオで12本目を即天井にしたレフトトランスの下落というシナリオもあり。

4時間足の下目線が確定したら、53本か新23本に絞って、ボトムを目指す下落があるため、ライトトランスはいったん難しくなったと考えます。

と、上記メモしたところでリスクオン!下記はリスクオンの動きを受けて考えたメモ。
4時間足の下目線がまだ確定していなかったことから上に戻りやすい展開になっています。なので1時間足での上転換が確認できれば、新4HC23本目のシナリオでまだ天井を更新していく可能性があります。1時間足の下目線が継続で上げられなければ、下ですね。

カナダ円 2月14日(月)

むし。だけど、一言いうなら、先週金曜でものすごく下げましたね。なにあれ。4HCのカウントもいくつか考えられるのでやりづらく、触りません。

カナダ円 2月15日(火)

カナダ円は、自由というかなんというか。当1HCの起点割っちゃいました。これにより、ポンド円やドル円以上に複数のシナリオが考えられる嫌なパターンなので、カナダ円は、無視します。

今後の勉強のためには引き続き、カウントして考えていくのは続けますけど…。

カナダ円 2月16日(水)

新4HC入ろうとするところかな、と思います。触らないです。

カナダ円 2月18日(金)

4HCのカウントいまだにどこでどう区切ってカウントするのがベストなのかわかりません。でもま、ポンド円とほぼ同じシナリオが作れるかな。新4HC23本でレフトトランスかなぁと思っています。ただ、やりやすくなったのは、4時間足で下目線が確定したことです。1時間足も下目線。日足はまだ上だけど、注意してみていきたいです。90.0とその次、89.56あたりを割れるのかどうか。

と、上記メモしたところでリスクオン!下記はリスクオンの動きを受けて考えたメモ。
4時間足で確定した下目線を上に戻せるかどうか。1時間で上転換ができれば、4HCは、新23本目でレフトで下げると思いきやまだ天井を更新していくことになりそう、ということですね。

ユーロ円 2月14日(月)

4HCわかりやすいですね。80本くらいまできています。1HCで買いのサインがでたら素直に買います。

ユーロ円 2月15日(火)

今のところクロス円で素直な動きをしていると思います。4時間の横軸的には上のターンがそろそろなので、1HCで新サイクルスタートするなら買いを入れます。

ユーロ円 2月16日(水)

84でボトムをつけて新4HC9本目かと思います。

ユーロ円 2月17日(木)

4HCは、新規16本でカウントしていますが、上値が重く、1HCでまた下転換の可能性を見ています。ちょっと、ドル円、ユーロドルを見ながらですが…。

ユーロ円 2月18日(金)

1HCで下目線確定なので起点130あたり割れしそうな下落が想定できます。新4HC22本目で12本目が天井で今、22本。即レフト形成想定しています。4時間足も下目線確定なので1時間足と同じ下目線になっています。

と、上記メモしたところでリスクオン!下記はリスクオンの動きを受けて考えたメモ。

4時間足も下目線に入っているのでまずは、1時間足の上転換ができるのかどうか。それからですね。新4HCスタートでレフトと思いきやライトトランス、という流れになれるかどうか。

オセアニア円 2月14日(月)

豪ドル円もNZ円も4HCボトム時間で素直に下落しているので、1HCで買いのサインがでたら新4HCの上昇を狙って買いたいんですけどね、日足がね、下目線で。それが気になるので、新4HC天井で売る方が優位性が出てくるかもしれないシナリオもあります。

4時間足でも下目線確定すれば、日足ともあってくるのでやりやすいんですけども。

オセアニア円 2月15日(火)

豪ドル円は、日足でえらく下ひげの長くて実体の小さな足が確定しました。どっちかというと上なんでしょうかね。

日足はまだ下目線ではあるのですが、昨日のろうそくとかでまだ迷っている感じであるので何とも言えないですね。1HCスタートしたら買いを入れるかなーと思いつつ。もう少し落ちるかな、とは思ったんですけど、なかなかしぶといですね。

NZ円は、4HC69本目にきてます。64本目がボトムで新サイクルに移行しているのかもしれないなーとか思いながら1HCのスタートを待っています。まだ4HCのボトムがついていなくてさらなる下落がある場合、当1HCは、起点を割ってしまっているので次の新1HCでは、レフトで下げるシナリオも考えています。NZ円は、日足で確実に下目線継続しているんで。豪ドル円と違って、上転換、頑張れないかもしれないです。

オセアニア円 2月16日(水)

豪ドル円もNZ円も64で完了して新サイクル10本目かと思います。NZ円が意外にも踏みとどまった印象。早く、ロシア、ウクライナの懸念が落ち着けばいいのに。

オセアニア円 2月17日(木)

豪ドル円は、きれいに上昇しています。1HCがボトムの時間になってきているので、どういうボトムのつけ方をするのか注視。新サイクルカウントじゃなくて継続80でみることもできるので1HCと4HCのボトムをつけるタイミングが同じというシナリオもありですね。

日足で上目線確定にできそうなので大局の目線としては上が優勢のままです。ウクライナロシア情勢で落ちたとしてもサイクルのボトムでは拾っていきたいです。

NZ円も同ドル円と同じカウントができます。1HCのボトムをつける下落の仕方次第だなぁと。

オセアニア円 2月18日(金)

豪ドル円はもうすぐで1時間下目線確定で、NZ円はまだだけど、そうなると思います。また、どちらも4時間足は上目線です。オセアニアはかなりしぶといというのか踏ん張っている感じがありますが他のクロス円を追うことになると思います。

と、上記メモしたところでリスクオン!下記はリスクオンの動きを受けて考えたメモ。

NZ円は、1時間足も4時間足もまだ上目線だったので一番上に戻りやすいかな、と思います。豪ドル円は1時間が下目線になっていたのでこれを上転換にできればどちらも、新4HC23本目の天井更新をしていく可能性があります。

いいなと思ったら応援しよう!