名称未設定-1

社員が選ぶ! サイボウズの"裏側"を知るための「Cybozu Days 2019」東京Day2セッションまとめ

こんにちは。サイボウズ・マーケティングチームの吉原(@yosshimusic)です。

サイボウズ社内のこと、サイボウズ製品のこと、およびその周辺……様々なテーマのセッションから選んで参加できるCybozu Days。
僕からは「Day2でサイボウズの"裏側"を知るための東京セッション」を、時間帯別に厳選してご紹介します。

なお、各時間帯で他にも「サイボウズの"裏側"」を知れるおすすめのセッションも、「この時間帯はこちらもオススメ」として併せてご紹介します。
ぜひ皆さまのご興味に合わせて、特に気になるものを選んでお申込してみてください。

11月8日 13:30〜14:10の部

「情報共有されていると働きやすいってホント? 中途メンバーが語る、オープンすぎるよサイボウズ」

サイボウズに中途入社した営業、人事、マーケティング担当の現役社員3人が、入社して驚いたサイボウズの「オープンすぎるところ」とその効果、それを支えるグループウェアの活用方法などを語るセッションです。

新卒入社ではない、中途入社メンバーならではの「他社と比較したときのサイボウズの実際」が聞けること、間違いなし!

この時間帯はこちらもオススメ

「変わり続けること」がすべて ──急激な変化にギクシャクしたサイボウズ式編集部が、いいチームになるために取り組んだこと
ある時期、サイボウズ式編集部を襲ったギクシャクした空気。そのとき実践した「オンライン/オフラインでの、コミュニケーションの増量」「kintoneを中心としたツールの改善」と、その成果をご紹介します。
脱マイクロマネジメント! サイボウズの営業マネジャーが語る、メンバーの自発性を引き出して成果を上げる方法
メンバーを信頼できず、マイクロマネジメントで消耗してしまう——。
そんなよくあるマネジャーの悩みを乗り越えてたどり着いた、サイボウズの営業マネジャーの「メンバーの自主性を引き出しつつ成果をあげる方法」とは?

11月8日 14:40~15:20の部

「サイボウズ社長 青野直伝! グループウェアを活用して公明正大と成果を両立させる経営術」

社長の青野が、その経営術を自ら語るセッションです。
サイボウズで重要視される価値観の1つが「公明正大」。
この価値観を全社に浸透させつつ、破綻させない経営を実現するのに青野が役立てているのがグループウェアです。

先日、僕も取材しましたが、そこにはさまざまな工夫と活用がありました。

本セッションでは、その工夫と活用をさらに広く、さらに深くご紹介します。

この時間帯はこちらもオススメ

サイボウズの転勤・副業・給与制度はどう運用されている? 人事マネージャーが裏側を徹底解説
人事制度がユニークと取り上げていただくことも少なくないサイボウズ。そんな制度の運用方法をご紹介します。

11月8日 15:50~16:30の部

「サイボウズの情シス直伝! キントーンを活用した、働きやすさを追求するヘルプデスク運営術」

「100人100通りの働き方」を掲げ、働き方改革の先進企業として取り上げられることも多いサイボウズ。
それを支える1つは、「全社員がPCを4〜6種類から選択できる」「週5出社でも、在宅勤務用PCやディスプレイを借りられる」「マウスやキーボードは価格上限なしで購入OK」などを実現する、情報システム部のメンバーです。

……いち社員としても、「よくもまあ、そんな自由な要望を受けられるなあ」と驚くことは正直多いです^^;
そんな驚きの運用を実現できるのは「kintoneがあるから」なんだとか。

本セッションでは、その運用方法や、そもそもなぜ自由な要望にそこまで全力で応えようとするのかをご紹介します。

この時間帯はこちらもオススメ

サイボウズなのに早く帰れない ──激務の営業チームが自分たちで働き方改革してみた
全社としては「100人100通りの働き方」を掲げつつも、夜中に電話を取るのも、終電まで残業をするのも、土日に仕事をするのも当たり前の状況から、なかなか抜け出せなかったサイボウズの営業チーム。
そんなサイボウズの営業チームが、自ら実践した働き方改革とその結果をご紹介します。

そのほかにもセッションはたくさん! Cybozu Daysの公式サイトですべてのセッションをご確認の上、特に気になるものを選んでお申込ください(お席には限りがありますので、お早めに)。

また、このnoteマガジン「旅のしおり」では、今後もセッションをさまざまな切り口でご紹介する予定です。更新情報はTwitterやFacebookでもお知らせします。「どのセッションに申し込もうか、やっぱりまだ悩む」という方は、これらのフォローがオススメです。

noteマガジン「Cybozu Days 2019 旅のしおり」
Cybozu Days 公式Twitterアカウント
Cybozu Days 公式Facebookページ

以上、皆さまの"旅"の参考になれば幸いです^^