【へきトラ】心の病の方との接し方

めも

相方の躁うつ病について
(心の病の方との接し方)

①理解しようとしないこと
理解でなく許容から入る
一回なにも考えず『とりあえずいいよ』と言う
許容してから徐々に理解する

②依存しない
躁鬱の人に依存しない
へきほーがいなくても進められる環境を作る

③あなた(サポートの方)の健康が第一
二人とも落ちちゃうのが一番良くない
支えている側の苦労も誰かが言わないとと思ってこうして発信してる
サポートセンターもある
一回自分の中で諦めるのもいい選択
休止しても解散してもいい
一回自分が自由になって考える

④コミュニケーションをとる
腹を割って話す
正直に言うのが怖かったが、勇気を持って言ってから関係性良くなった

【大井感想】
これはめちゃいい動画。
この内容を受けてのへきほーさん側からのアンサー意見も聞いてみたい。

個人的には『②依存しない』大事だなーと。

躁うつの方が動けなくなってもお客様含め周りに迷惑かけず回る仕組みを作る
イコール
自分が運ばなくても水が流れ続けるパイプライン作り仕組みづくり

感覚的になんだけど周りの人が躁うつの人に依存しないもなんだけど、『躁うつの人が自分自身に依存しない』も大事だなとちょうど昨日くらい考えてました。


ぼくも自己評価では若干躁うつの気があって、気分的に落ち込むとベッドから起き上がれずマジでずっと寝てたりするので。

となると、今は調子いいからたくさん発信できてるけど、いつ調子悪くなって動けなくなるかわからんので、自分のメンタルだけに依存しての発信はリスクだなーとか思ってます。

いつ燃え尽きるかわからんですからね。なので、そうじゃない時、自分が発信できなくなっても周りに価値を提供し続けて、収入が入り続ける仕組み作りはしておきたいなと。
最近考えてました^ ^

そしたらまた元気なった時、ゼロからでなくある程度のところからまたスタートできますからね^ ^



以上!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?