見出し画像

アラフォーからはじめるBlender備忘録 #02

早速記事のナンバリング間違えててポンコツ具合を晒してしまった(修正済
00の次は01だよ間違えないでわたし。

石付きのリングをつくろう

さてりんごから次は何をつくろうかと考えながらYouTubeをガサゴソしていたところ、何とまあわたし向きの動画があるではありませんか。しかもほどほどに解説付き。

Blenderのバージョンこそ違うにしろ、やることはそんなに変わらないだろうと挑戦してみました。
結果、バージョンと関係ないところで蹴つまずいてしまいましたが完成はしたので、作りたいと思ってるものを作るのは大事だなぁと思いました。

ちなみにどこで転んだかなのですが。
参考動画では石座の爪(石を固定する部分)とリング部分がくっついた形でモデリングされています。
実際彫金する場合を考えても、ロウ付(溶接)するんだから多分問題はないよなと思いつつ、「どうせなら石座の土台からリングを伸ばした方がそれっぽくない?」と考えて、爪をくるりと回転させようとしたんです。

な、なんか変な挙動するーー!!

くるっと円周でまわってくれたらいいだけなのに、何故かその場でくるくる回りだす爪たち。
回転の軸が違うな?と思い、支点をオブジェクト自体から画面中央(ワールド原点)に変えても、今度は寂しがりやのように端っこに集まりだす始末。なんだ君たちホームシックか。

Blender経験者でカンの良い方はお分かりかもしれませんが、この時点では「爪の半分がミラー反転で表示されている」ことを忘れ去っております。動画にも適用する場面無いですし。
5分くらい、ああでもないこうでもない、をぐるぐるしながら気がついた時は、「凡ミス!!!」と叫びながらミラー適用の方法をググりました。助けてGoogle先生。

ちょっと石とのバランス悪いね

そんなこんなで出来上がったのがこちらです。
物質の屈折率?みたいなIORという数値があるらしいのですが、動画ではダイヤの数値になっているところを、トルマリンの数値に変更しています。
このレンダリングをしたあと、動画内にもあった「正面に黒い反射板を追加して、石の部分の映り込みをよりそれっぽくする作業」も追加しています。

それっぽさUP!

今回の課題は、ミラー表示部分の把握と、最後レンダリング前の照明効果だなぁと思いました。
ライティングすごく難しい…どこかできちんと勉強したいですね


本日の学び

  • ミラーなどのモディファイアは、適用しないと後で酷いことになる

  • ライティングはただ明るくすればいいだけではないので、種類と位置をきちんと考える

20240818

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?