見出し画像

今日のカセットウォークマン履歴20230427

出勤の際のお供としてカセットウォークマンを愛用しており、「今日のカセットウォークマン」でTwitterしてます。その履歴メモです。

WM-FS399


大きめの操作ダイヤルがいっぱい

メーカー、機種名
●ソニー
●WM-FS399
評価軸
①デザイン
防水、バックル式のカセット蓋、ラジオ、大きい操作ダイヤル、キャップ付きのイヤホンジャック、どれもが完璧に調和している。
ソニスポはみんな好きだけど、FS399がいちばん好き。ソニスポオブソニスポ。グラフィックも最高。カッコいいしカワイイ。
ソニスポといえばイエローだけどこの白はクール。

タンメンと同じ白さ

②カセット窓はあるか
デカくてななめ。

デカいカセット窓は正義

③ソニスポか
ソニスポオブソニスポ!(2回目)

④音質、電源
見た目ほどゴチい音はせず、繊細な鳴り。MEGA BASSはNORM MID MAXの3段階だけどいっつもNORM固定派。
3v電池駆動。


内装がオレンジなのも好き

⑤入手性、入手価格
国内ではソニスポ自体がレア目だけど、ebayでは割とポピュラー。送料まで含めると国内でメルカリで買うのとあまり変わらないかも。

⑥修理のしやすさ、修理の苦労箇所
ソニスポは全部そうだけど防水故にメカを引きずり出すのにやや苦労する。防水パッキンのせいか劣化は見られず、ベルト交換とテープ速度調整でOK

⑦エモーショナルさ
エモい(ソニスポオブソニスポなので)

⑧修理後の状態そのほか
機能的問題は全くなし。1軍運用。
とにかく好きなソニスポ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?