見出し画像

今日のカセットウォークマン履歴20230425

出勤の際のお供としてカセットウォークマンを愛用しており、「今日のカセットウォークマン」でTwitterしてます。その履歴メモです。

RQ-CW02


型番のCWはチョットウエイブの略だよ

メーカー、機種名
●パナソニック
●RQ-CW02
評価軸
①デザイン
スケルトンでちゃんとゴムベルトとプーリーまで見える。スケルトンソニスポは基板が見えるだけなので、ちゃんとメカまで透けててえらい。


盛大に透ける

②カセット窓はあるか
あるし、それ以外もはみ出して見える。

③ソニスポか
ソニスポでない。

④音質、電源
ノーマル専用機。特に秀でたところはないけど悪くもない。アジマスいじれるのはいいかも。
3v電池駆動。


メルカリでお買い得だったね

⑤入手性、入手価格
よく見る。アイワとかと3台セットで4000円。

⑥修理のしやすさ、修理の苦労箇所
分解はしやすいが、小径ベルトが2本必要なのでそこが難点。Amazonの激安ベルト詰め合わせセットの中には入っていないサイズ。
筐体の日焼けが目立ったので、ワイドハイターEXで3日漬け込んで漂白した。再組立時にヒンジを破損してプラリペアで補修。
手間がかかった分愛着は増す。

⑦エモーショナルさ
エモい(パナ史上カセットヘッドホンステレオの最終機種なので)


XBS切替はあるがテープポジションはなし

⑧修理後の状態そのほか
修理したばかりなので機能的問題はなし。
ノーマルポジション専用機なのが難点。
とは言え運用上はノーマルテープも沢山使うのでまあいいや。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?