マガジンのカバー画像

2020〜2022 東京生活

8
ジャカルタから日本に本帰国してからのドタバタ日記。 主に息子の学校や日々の生活について。 母子留学の妄想なども。
運営しているクリエイター

記事一覧

06 Tokyo 2022 歯科矯正 (invisalign)

みなさま、インビザライン(invisalign)はご存知でしょうか。私が昨今挑戦してよかったものの一…

DRAGON★
2年前
13

07 Tokyo 2022 University of the People

の、ESL(English as Second Language)のコースに申し込んでみました! いつかはDegreeへも挑戦…

DRAGON★
1年前
8

08 Tokyo 2022 University of the People

ESL(English as Second Language)のコースに申し込んだと前回お話ししました。 が、不安は的…

DRAGON★
1年前
9

05 Tokyo 2020 - 22 東京生活

人生のほとんどを過ごした東京に戻ったのは7年振り。国内転勤、国外転勤に帯同し戻ったけれど…

DRAGON★
2年前
10

04 Tokyo 2020 - 都内のインターナショナルスクール(選んだ理由と内情)

前回の日記で東京でのインターナショナルスクールを決定したとお伝えしました。決めた理由は学…

300
DRAGON★
2年前
13

03 Tokyo 2020 - IB 一貫校 vs 英国カリキュラムIGCSE導入校

まず、IB 【PYP】と【DP】両方のカリキュラムを導入しているインターナショナルスクールは、都…

300
DRAGON★
2年前
7

02 Tokyo2020 - IB PYPとDPがある学校

2020年4月に突然の本帰国のお達しで頭が真っ白になったのは束の間、 直ぐに何をするべきかと言えば、学校探しと家探し。 息子はY5の3月から6月まで、日本からインドネシアの学校のオンライン授業で学年末まで修了することができたのは世界的なパンデミッックの中でも直ぐにオンライン授業に切り替えてくれた学校の(ACG Jakarta)お陰です。 ACGはニュージーランド、ベトナムなどにもあり、 ジャカルタのカリキュラムはIBPYP -> Cambridge IGCSE -> IBDP

01 Tokyo2020 - ジャカルタから本帰国

2020年3月 日本へビザ更新の為に2週間の予定で帰国しました。が、が、が、夫の会社の辞令で…

DRAGON★
2年前
2