見出し画像

LEE DORSEY

YES WE CAN [70]-LEE DORSEY

POLYDOR (FIRST PRESS ORIGINAL/WHITE LABEL PROMO)

[ULTRA RARE/MEGA RARE!No CUT/Trading At A Higher Price!/It does not come out rarely!/It is Amazing Sound Pressure!]

Humorousでありながら、何処か哀愁を感じさせる声でMr.TNTの異名を取り数々のHit曲を放った、60年代のNew Orleans Rhythm and Blues(R&B)Sceneを代表するSinger(Lee Dorsey)Creditこそ無いがMETERS絶頂期のBacking!New Orleansn Funkの真髄/New Orleansnの宝/Rhythm and Blues(R&B)必聴盤!Lee Dorseyは、Allen Toussaintより14歳も年上、Toussaintはこの先輩のHumorousな感覚があって、Novelty調の曲にぴったりのVocalが大好きで、1960年代、自動車修理業の片手間に歌っていたDorseyに声をかけては幾度となく自分の曲を録音させます。(*自動車修理業の前はライト級のプロボクサーで、Kid ChocolateというRing Name)1961年、[Ya Ya]がRhythm and Blues Chart1位に輝きます。Lee Dorsey37歳/Allen Toussaint23歳のときの作品、遅咲きの人だった。Dorsey/ToussaintのCombinationで作りあげた(The New Lee Dorsey/Ride Your Pony[Amy]-66)も、名曲満載、SimpleでSolid なNew Orleans Rhythm and Bluesの醍醐味がたっぷり、Lee DorseyのHeart WarmingなVocalの魅力満載で素晴らしい!、Funky度/成熟度でいえば70年発表のこのAlbum!このアルバムは1970年にReleaseされたもので、Lee Dorsey、御年46歳のときのものです。Recordingの直前にはMetersを従えてTourをやっていたというからAllen Toussaint/The Metersと息もぴったりです。幾重にも重なった楽器の層と細分化されたRhythmで小節を埋め尽くし、Rhythmの強調しか考えなかったJames BrownのFunkや、それに、強弱と調和を加えたSly StoneのFunkと比べるとずいぶんスッキリした音ですが、実は緻密にArrangeされていて無駄が無く、締まっているFunk Sound。Horn SectionだってよくあるRiff吹いてるだけのBandよりもずっと有機的な働きしています。この盤には、Allen Toussaintが書いた歴史的な名曲がたくさん収められています。冒頭の(Yes We Can)。後にPointer SistersがHitさせたことでも有名ですが、このNumberは、このAlbumが出る数年前から盛り上がっていたAfrican-American Civil Rights Movement(公民権運動)/New Soulの台頭に呼応したもののように感じられます(Positive!)。(Occapella)この曲は通常のRhythm and Bluesの枠をはみだした傑作!Van Dyke Parks/久保田麻琴がとりあげたことでも知られていますが、Original Versionも実に凝ったArrange。DorseyとToussaintの掛け合い、そしてBridge部分では、Titleどおり無伴奏のChorusになります。(Riverboat)これもVan Dyke Parks/Robert PalmerのCoverも有名です。このあたりの曲ではThe MetersのRhythm隊、特にJoseph "Ziggy" Modelisteの隙間だらけだけど、独特のGrooveのあるDrumsがかっこいい!この3曲は名曲です。それだけではありません。Robert PalmerがDebut AlbumのTitle Trackにした(Sneakin' Sally Thru The Alley)、Allen Toussaint自身のRepertoryとしても重要な(Tears, Tears And More Tears)、そして(O ME-O, MY-O)といったAllen Toussaintの名作や、Joe Southの書いた有名曲のNovelty調Cover(Games People Play)なども収録されています。 New OrleansのFunkやR&Bが好きな方で、もし一度も耳にしたことがないのであれば、絶対的におすすめの一枚です。New Orleansの音楽の特徴として、古いJazz/R&B(Rhythm and Blues)/Rock 'n' RollとGenreを問わず、とぼけたような楽しさがあるのですが、最近の音楽からはその感覚が徐々に失われているように感じます。Lee DorseyはそういうNovelty感覚を最後まで大切にしてきた人ですが、この盤では当時最新鋭のMetersのSoundと違和感なくとけ込んでいるのが特徴で、希有な一枚だと思います。Dorseyは1986年に61歳で亡くなったので、1978年発表の(Night People)がLast作となってしまいました。

YES WE CAN PART I
RIVERBOAT
TEARS, TEARS AND MORE TEARS
O ME-O, MY-O
SNEAKIN’ SALLY THROUGH THE ALLEY
YES WE CAN PART II
WHO’S GONNA HELP BROTHER GET FURTHER?
GAMES PEOPLE PLAY
WHEN THE BILL’S PAID
OCCAPELLA
GATOR TAIL
WOULD YOU?

THE METERS
ARTEVILLE(Organ)/LEONOCENTELLI(Guitar)/GEORGEPORTER(Bass)/JOE“ZIG”MODELISTE
(Dums)

ALL SONGS WRITTEN By:ALLEN TOUSSINT
PRODUCED By:ALLEN R.TOUSSINT/MARSHALL E.SEHORN

Art Neville - keyboards, vocals (1965-1977)
George Porter Jr. - bass, vocals (1965-1977)
Leo Nocentelli - guitar, (1965-1980, 1989-1994)
Zigaboo Modeliste - drums (1965-1980)

Ya Ya (1962)*所有
Ride Your Pony (1966)*所有
The New Lee Dorsey - Working in the Coalmine (1966)*所有
Yes We Can (1970)*所有
Night People (1978)*所有
*Ya Ya:数枚のCatalogsを残したのみで消滅したSPHERE SOUND盤/US ORIGINAL盤/MEGA RARE!


*ALLEN TOUSSINT
The Meters (1969), Josie *所有
Look-Ka Py Py (1970), Josie *所有
Struttin' (1970), Josie *所有
Cabbage Alley (1972), Reprise *所有
Rejuvenation (1974), Reprise *所有
Fire On The Bayou (1975), Reprise *所有
Trick Bag (1976), Reprise *所有
New Directions (1977), Warner Bros. *所有

The Wild Sound of New Orleans (1958)*所有
From a Whisper to a Scream (1970)*所有
Toussaint (1971)*所有
Life, Love and Faith (1972)*所有
Southern Nights (1975)*所有
Motion (1978)*所有

*The Meters:独特/特徴的なタメ/乾いたSnareのJoseph "Ziggy" ModelisteのDrums/モコモコのGeorge Porter Jr.のBass/Fuzzの効いたLeo Nocentelliのguitar/Art NevilleのKeyboardsが隙間を埋めそれらが混ざり合い一体となり独特なGrooveを生み出す、このSoundを[もっちゃりFunk]と言う人もいる。

*Basic Knowledge of Funk(ファンクの基礎知識):Rhythmと潜在Rhythmの対比という原則に基づいてRhythm構成をする/打楽器を叩くようにして、歌や楽器を演奏する/Call and Responseという音楽的構造をもつ/身体の動きを取り入れる

*Funk:[BassのPhraseにSyncopationをきかせて、そこへDrummerがとても強くて重いBeatを裏拍子で入れGuitarかkeyboardがBassに呼応するPhraseを弾き、これらの音に合わせて誰かがGospel流でSoulfulに歌えばファンクになる。・・・*Fred Wesley]*Funk Soundの聖書とも言える名著[ファンク 人物、歴史そしてワンネス]Ricky Vincent著より

*New Orleans:Jazzの発祥地とされる音楽の都。さまざまな音楽(New Orleans Jazz/Dixieland Jazz/New Orleans Brass Band/Second Line/Swamp Pop/Cajun Music/Zydeco)
が息づいている。


https://youtu.be/kGjV9Jefnws
 

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?