SNSコンテンツで、論文リンクと「感想をください」を目の当たりにして

学びを目的に参加したお部屋(〃>艸<〃)
#note勉強会 書き方をみんなで、学びましょう![入退室自由][見学歓迎]

にて、新規さんの第一声が

よろしく

論文リンク『労働価値説の…中略…はたらくを自由に』と、「感想をください」とコメントが添えられた

お部屋のメンバーは想い思いに
感想をコメントするも、
投げたUserはコメントを受け取らず
暴言を吐く始末、結果、強制退会。

これからnoteを書き始めるにあたって、
人に読んでもらう事を目的に際し、
伝えたい事や考察などを求めるならば、
責任を持つべきと感じた。

※このnoteは無責任にも、評価を目的としてませんので、つらつらメモ書きです!責任は持ちません!

では、「感想をください」に対して
betterは、何だったのか書き始めたら
論破しそうなので、お蔵入りとしたコメントを
保存だけ♡

社会の要件

note投稿は、マルクスの労働価値説についての深い理解と、その誤解を解くための有益な洞察を提供しており、私たちが経済理論を理解し、それがどのように私たちの社会と経済に影響を与えるかを理解する上で非常に重要と感じました。
投稿主さんの洞察に感謝です!←楽しくなってキタ
Source: Wikipedia, Kotobank, Weblio

労働の在り方が社会形態を規定する

特に、資本主義がさまざまな形態を取りながらも、その基本的な要件は変わらないという点は、資本主義の理解にとって重要ですね。私たちが社会、経済、そしてその中での私たち自身の役割を理解する上で非常に有益です。
洞察が素晴らしい←疲れてキタ
Source: KAYAKURA, Wikipedia, 社会人の教科書, コトバンク

矛盾から始まる資本主義

アジア的生産様式や封建制的農奴制生産様式の例は、労働の在り方が社会形態をどのように規定するかを具体的に示しています。
労働の在り方が社会形態を規定するという観点から、社会の進歩や変化を理解することは非常に重要ですね。
→飽きてきた

労働価値説の必要性

「労働価値説」では、商品の価値がその生産に必要な「労働時間」によって決定されるという考え方で、カール・マルクスが提唱。しかし、このシステムは完全ではなく、市場は「労働の社会的必要性」を完全に反映でない。また、労働者が自由に労働を選択できるわけでもない。そのため、資本主義は常に矛盾と不均衡を内包する。にもかかわらず、資本主義が成立し続けているのは、その矛盾と不均衡が経済的な進歩と社会的な変革を引き起こす力を持っているからだと言えるでしょう。つまり、資本主義はその矛盾性を内包しながら、それを力に変えて進化し続けている!

一方、アダム=スミスの労働価値説は、労働を個人の主観である労苦に還元してしまうため、価値の実体が曖昧になるという欠陥がある。
ここでマルクスは、労働が社会的な性格を持つために、商品の価値は社会的に必要な労働時間に基づいて決まり、労働が価値として転形することで、適切な労働の配分が自然調整的に行われる。
労働価値説の重要性は、労働が商品の価値を形成するという視点から、社会的な労働の配分を考えることができる点にあります。労働が価値として転形することで、私的な利害に基づいて労働者たちは自発的に総労働の社会的配分を実現することができます。
以上が労働価値説の必要性についての考え方です。もちろん、労働価値説には批判的な意見もありますが、それぞれの立場によって異なる議論がなされています。
参考文献: マルクス経済学の基本的な理論
長くなったな…反省+疲れたよ
半日やってる…

まとめ

労働は社会において不可欠な要素です。なぜなら、労働がなければ生産が行われず、私たちが必要とする物やサービスが実現されないからです。また、労働の社会的配分を実現するためには、分業も必要です。しかし、資本主義社会では「全面化された私的労働」という条件があります。これは、労働の社会的統制が行われず、労働の社会的配分と矛盾していると言えます。それにもかかわらず、資本主義は成り立っています。この謎を解明するために、マルクスの「労働価値説」が必要です。
私的労働社会では、労働が「価値」として現れることによって、生産者は商品の価値を基準に行動します。これによって、総労働の社会的配分が間接的に実現されます。つまり、私たちが生産した労働の価値が商品に反映され、それに基づいて社会的な配分が行われるのです。このようにして、「私的労働」と「社会的分業」の矛盾が乗り越えられ、資本主義が成り立っているのです。

まとめちゃった(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

文章って長けりゃイイ訳ちゃうでぇヾ(~∇~;)

チャットなどでコミュニケーションを
重ねているメンバーに対して、暴言を吐く
輩に対し、悔しいの感情は行動力に
つながる事が証明される??の巻  |・`ω・)ノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?