見出し画像

つばめ参上!

はい、つばめの巣作り2回目が始まりました。1回目の巣立ちから1週間、静かだった空に鳥の声が戻ってきました。しかも突然に。

昨日の夕方6時過ぎ。空はまだ明るい。
突然2階のベランダと作業場からつばめの声✨愛の歌うるさーい!!

何事じゃ~!!!!( ; ロ)゚ ゚

しばらくご無沙汰してたベランダつばめ参上!
そして作業場に行くとつばめが休憩所で休んでいる。

「あー!帰ってきてる、じい、つばめ!」

「あ、ああ、去年の巣にまた入るみたいだぞ」

昨年の古巣2号

見ると全部で3羽いる。
休憩所で休む父つばめ、新しい巣の座り心地を試す新しい奥さん。

奥さん、まさかそのまま産まないよね💦
もう少し深い巣にしましょうね!

もう1羽はヘルパーの子つばめがいた。
なぜ子つばめだとわかるか……人間が来てつばめ夫婦はつばめ窓から出ていった。しかし、子つばめは上手く飛べないしガラスの扉がわからない💧2回ぶつかってへなへなと落ちた。じい扉開けて空に飛ばした。ガラス戸がわからない💧完全に子供だ💧

そして本日も夕方になったら騒がしい。
本日はつばめ4羽いた。ヘルパー増えてる。
(*^^*)子つばめ元気で良かった♪

さて、つばめの巣ですが、なぜ前の巣を使わないかというと、連続して使うと寄生虫が発生しやすいとかなんとか?3年連続、どのつばめも2回目は別の巣で子育てしてます。

しかし、この古巣2号、昨年のつばめが作りかけで卵産んだから巣が半端です。見ての通り、変な形。昨年は何回か雛が落ちました。
( ̄▽ ̄;)ちゃんとリフォームしてから卵産んでね~💦

空を飛ぶつばめの写真を撮っていたら

うちのつばめ~♪

なんと!

彩雲発見!!Σ( ̄□ ̄;)おお!

*彩雲、簡単に言えば虹のような雲。検索すると、珍しくはないらしい。幸運の前兆なんだって🎵

( ̄▽ ̄)✨これは、宝くじを買わねば!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?