見出し画像

「中原めいこ / 君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」        ~日本のポピュラー音楽史を創った曲 Vol.92~

「中原めいこ /
   君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」    
  ~日本のポピュラー音楽史を創った曲 Vol.92~
   
 作詞:中原めいこ・森 雪之丞
 作曲:中原めいこ
 編曲:新川 博


(動画URL:できれば再生しながら、お読み下さい)
https://www.youtube.com/watch?v=UxpMy1AZNe4

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  
  
 1984年リリース、6thシングル。
 私個人としては、'80年代にデビューした、数多くの女性シンガーソングライターの中でも、最重要人物のひとりに入れたい方です。個性的な名曲がたくさんあります。

 「君たち~」は、彼女の音楽の特徴の一つである、ラテン風味を押し出した、代表曲です。
 ここでは一応「AメローBメローサビ」の3つの部分に分けましたが、実際は「AメローBメローCメローDメローサビ」の5パートに分けられるほど、多彩な構成であり、ハーモニー的にも、一時転調 (借用) を多用した、非常に緻密なつくりになっています。
 

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

・イントロ(8小節) {Key = Cm}

 印象的なホーン・セクションのフレーズから入るイントロ。どっしりとしたスネアの音色に、存在感があります。
 イントロの最後でブレイク (楽器が休み、ヴォーカルのみになる) がありますが、この曲は、あちこちでブレイクを多用し、アクセントを付けています。 
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・Aメロ (8小節) "ドライなシェリー~♪" 

 前半は、歌い出しに見られるように、16分の裏を強調した、メロディーラインです。音数が少ないながら、ホーン・セクションのアクセントが効果的です。

 後半  "本気か嘘つき~♪" は、メロディーも少し落ち着く (音符が長くなる)、反面ホーンのフレーズが細かく・対旋律的になり、前半と対比をつけています。
 Aメロ終わりで、またブレイク。 

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
 
・Bメロ (8小節) "太陽に虹をかけたら~♪"  

 前半、メロディーの幅 (低音から高音) が広がります。
 言葉がよく聴き取れない、少し怪しげな(笑)男性コーラスがアクセントになります。

  
 後半、"じらせば 最初のkissが アナタを熱くする~♪"
 ここのメロディーの骨格は「ソーラ♭ーシ♭ード」と音階をひとつずつ上るかたち  (それを、下向きの刺繍音で飾っている音型です)。
 それは、まさに歌詞のごとく「最初のkissをじらされている」ように、じわじわと上へ向かって昂ぶり・熱くなっていく音型です。
 
 そのうえ、クライマックスの音である  "(アナタ)を"  の「ド」の音は、メロディー最高音に近い高さの音であり (音が、高くなればなるほど、人間は興奮する)、さらに、メロディーの中で最も長い音であり (アクセントが付く)、中原の歌声も、シャウトに近い力強いものになっています。
 
 以上の点から、ここBメロ後半が、曲中で最もエモーショナルな山場と言えるでしょう。
 
 そして、Bメロ終わりでまたブレイク。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
 
・サビ (8小節 )  "君たちキウイ~♪" 
 
 1・5小節目の4拍目に入る、破裂音的なパーカッションや、「ウィ.ウィ」という声ネタ的な音(中原によるものか?)などで、盛り上げます。

 "(真夏の)噂" のメロディーでの、2拍3連のリズムは、中原の多くの楽曲のメロディーに表れる、特徴的なリズムです。

 2回目の  "(キウイ)・パパイヤ~♪"  では、メロディーが、ベースに対し「♭9th」=「レ♭」という緊張感のある音であり、これもまた最高音に近い音であるという存在感も加わり、心臓をぎゅーっと鷲掴みにされるような、切なさです。

 そして、サビの最後でも、ブレイク3連続です。

 2番のあとで、サビを繰り返すところで、最後だけはアレンジを少し変えているところが、楽曲の風景が変わるミソです。

 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 <参加ミュージシャン>

 この曲単独のクレジットは無いと思われるので、収録アルバム「ロートスの果実」アルバム全体のクレジットより抜粋します (ので、この曲に参加していない方も入っています)。

・Drums;青山純
・Bass;伊藤広規
・Guitar;松原正樹、椎名和夫、
・Percussion;斉藤ノブ
・Keyboards;新川博

・Horns;HORN SPECTRUM
新田一郎、兼崎順一、渕野繁雄、岩瀬富美夫、早川隆章、B.J.Johnson

・Background Vocal;桐ヶ谷仁、桐ヶ谷俊博、木戸やすひろ、比山貴咏史

・Synthesizer Programming;浦田恵司

 
 
  ・Rhythm Section Arrange;新川博、斉藤ノブ
  ・Brass Section Arrange;新田ヨロシク一郎

    ・Produced by 新川博

                                                             (文中・敬称略)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?