田舎出身の僕が、上京して、就職を経て経営者になるまでの物語 ⑨【2022年10月1週目2】

収益構造、経営者輩出
などの軸で企業をピックアップした。
(ちなみに調べた収益構造-体系化したもの-
は有料記事に載せています!)

可能性がありそうな事業学べる枠
〇GAテクノロジーズ

経営者排出枠
〇パーソル
〇楽天
〇サイバーエージェント
〇DeNA
〇GREE
〇マッキンゼー
〇ボストンコンサルティング
〇アクセンチュア
〇ベンチャーリンク
〇リクルート
〇キーエンス

経営者が推奨されている会社
〇ガイアックス
〇ベンチャーリンク

考え方アップデート
確かにビジネスモデルを学ぶために
大変な会社に入る必要ってあるのだろうか?
モデルなんてググればいくらでも出てくる。
経験して賭けに出る必要はない。

ただ、今の会社で時間を搾取されているのも事実。
かつ、経営者になるときに自分の略歴を話す際、
それなりに「知られている」企業名である必要がある。
これは10年後大きくなるであろうベンチャーがというのじゃない。
何でもいいからネームバリューがあれば楽である。
ちなみに、ベンチャーキャピタルなどもアイデアが大事、みたいなダイナミズムをこちらに要求してくるが、俺がやりたいのは楽して稼ぐことなので、高尚なものではない。

以上を踏まえて、行動指針修正。
〇業界の企業の仕組みがわかるシリーズの本を購入
→GOである。特に不動産は知るべき。
〇キーエンス含め、仕組化、ができている企業を徹底的に調べ上げる。
その上で、その中から経営者になった人間が多い会社を5点くらいピックアップして転職してみる。
(収益構造がある=給料が高い、もメリット。)
→大手、残業少ない、副業可に焦点を合わせる。上にあげた企業は絶対大変だろ。。まあ収入が高い=強固なビジネスモデルのはずだがな。
ビジネスモデルだったり、経営者マインドセットなんて自分で学べる。
・書籍3万円分買っていい会社へ
〇現会社に関しては、もうやめるので、徹底的に無駄を省くマインドにチェンジ。社内営業の仕組化システムを徹底的に考え続けろ。無駄を捨てろ。

アイデアが大事なのではない、バーニングニーズを理解し、
解決するために効率よく回せ。効率よくだ。できないんじゃない、するんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?