8/4事変の備忘録 *8/19加筆

やっぱりこちらをまずは貼ってから、続けて自分の呟き色々を貼りたいと思うのでした。

「事変」て言葉が相応しいと思うんだよね…。

羽生君が冒頭のメッセージをあげてから数日の間に起こった事がまあまあ怒涛過ぎて、時系列でも頭から煙が出ますよね。
これも沢山思う事あって、記事化(文章化)したい処です。大丈夫かな自分…(;'∀')

備忘録が珍しく時系列w

羽生君に対して悪態ついたり罵詈雑言をぶつける闇落ち族(と命名)は多分考えた事ないんだろうな。
プライベートの羽生君は、パブリックイメージの羽生君と切っても切れないものだって事。当たり前だって思える人は健全。
プライベートであっても羽生君はパブリックを損なわない生活を続けているんですよ。食べ物や睡眠に気を遣い、殆ど毎日リンクでのトレーニングに励む。仕事を熟したり、予定を入れたり調整したり。
気を緩められるのはその時間を省いた僅かな時だけ。
それでも自身が言うように「ゲームをやっていても⛸の方に思考が行く」んですよね。音楽を聴いていたとしても、いまなら振り付けなんかがチラつくんじゃないかなあ。
多分、無理やり引き剝がすくらいに意識しないと普通に思考がそっちに行っちゃう。私が普段、自然と羽生君に思いを馳せている様に(気持ち悪くて🙇)

サブスク堂を見て、妻帯者だってのがチラつくとか、とても気色悪い発言を目にしました。本当に気色悪い。それセクハラですよ。
羽生君をいい加減自分の濁り切った目で視るの辞めてくれませんかね。

あと、昨日📒で呟いたんですけど、お金儲けに利用してる人も私は正直好ましいとは思ってません。具体的なケースをあげようとも思わないですけど、まあ想像付くのではないでしょうか。

📒は気軽で書きやすくて私には大変あっていたようです。
広告がつくでもなく、記事に課金を求める事も出来るし自身でその記事の勝ちを決めることも出来るシステム。ま、私には無関係なものなんですけどね。
本当に読みたいと思って下さる方が読んで下さればそれで十分です。
細々とやっていけたら上等上等ww

----8/19追記----

漫才師のサンキュータツオ氏がコラムを上げておられまして、それが大変良き内容だったので、自身のツイからの引用掲載させて頂きます。

あの文面、何度読んでも感心しかないです。
上記の通り、あの文面にどのくらいの時間を掛けられたのか…。
確固たる意志を貫きながらも傷を最小限にする為に推敲に推敲を重ねた💯メッセージ。
あれに未だに地下から不気味な怨嗟の声を響かせている人達は全く理解力が無いって事ですよ。如何に「推し」「推し」と言いながらも推しの前に何よりも可愛い自分自身を君臨させているか。

推しは貴方達にとってはハリボテに過ぎなかったって事ですよね。
いつまでもグダグダ言わないで別の何かにメロメロになってください。
貴方達の承認欲求を満たす媒体なんて今の時代幾らでも転がっているでしょう?
もう本当にこっち見んな‼

…それから。
何方かが「Instagramでも投稿していればスケーター仲間からの祝辞も一杯うけられただろうにTwitterのみを公開場所にした」という様な事を呟いておられて。そういえば、羽生君インスタ垢ももってたんだわ、と私もスッカリ忘れておりましてw(かくいう私もそうなんですが👈要らない情報)
でも…Instagramで上げたらスケーター仲間からの?? そういうものなのですか?
私Instagramがどうにも肌に合わず敬遠している事もあり、あの一つの投稿が…上手く言えないんですけど、一つの投稿が完全独立してる形がどうにも慣れず。しかも狂ったようにタグ付け必須だったり、あの中にコメントもギューっと詰まってるのが閉鎖的で苦手なんですよね…。
分かる方いたら教えて欲しいんです。
インスタで上げたらどうしてスケーター仲間からのコメントが?
コメント欄を閉じていたらメッセージしようがないし、羽生君がコメント欄を開けるなんて考えられないし。だったらTwitterの引用で「おめでとう」で十分ですし…実際スポンサー様始めとしたまあファン一人一人も含めて誰もが引用で「おめでとう」を伝えましたよね。
それと何が違うんだろ❓

あと、Twitterで上げた意味についても、サンキュータツオ氏の言葉を引用させて頂くと

原則的には「自分をフォローしてくれているファン」への発表であり、それを不特定多数が見られる形にしていたのだ。

【サンキュータツオ 体育見学講座】羽生結弦さん「100点満点」結婚報告で注目したい3点 「だれが特別とか、一番とか…言わない」新たなスタンダード(1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト

目にしたファンはすぐにそうと知れましたよね。
まずこの事実でファンを大切に想ってくれてる人だと私は感じて嬉しくなったのです。
さてここで、闇落ち族の言い分を一つ。
羽生君が入籍報告をする場所は、TwitterでもInstagramでもなく自身のyoutubeのメンシプでするべきだった、というトンデモなものでした。
メンシプはyoutubeを維持していく為に必要な制度で、youtube自体は誰でもググれば観られますけど、メンシプは課金しない一般ユーザーには観ることが許されていません。そりゃそうですよ。特典の一つですし。

で? なんですって??
メンシプで報告するべき??

羽生君はライトファンやファンならずとも自分に関心を持ってくれてるであろう人達にも垣根を設けずにお知らせする選択をしたんです。
メンシプに加入してる人達(私含めて)は、所謂“強火ファン”じゃないですか。そういう人達限定に知らせて何かいいことあります?
勿論システム的にそこにはまず差はありますよ。課金する/しないの差は。
ですけど、そこにだって羽生君は「課金してくれ」なんて一言も言わないんです。チャンネル登録すらしてくれと言ったのはELLE Japanのチャンネルくらいなものですよ。

羽生君はどこかの先輩スケーターのファンクラブのようなカースト制度を設けずファンを等しく扱ってくれる稀有な人です。
「1:多」の関わりの中に優劣をつける事を厭ってるんです。
それなのにメンシプ…いやあこの一言だけでも、ああ、羽生君を全く理解していなかったね。って思いました。自分達が長い間、どれだけの額を課金して支えてやっていたかを喚いていながら、彼の内面も言葉の中の想いを汲めもせずに徒に年月のみを実績として「応援してやっていたのに」という人達。

これを呟いてなかなか破壊力が凄まじく、ショックだった方もおられたのですが…まあ…すみません。私はこういう考え方です。
唯これは、闇落ち族に向けて言ったものだったんですよね。
どこぞのホストか何かと勘違いしたいい年したマダム達の妄言に対しての私の忌憚なき言葉です。
ここまで読まれた方がどう思われるかは分かりませんけど、そういう事でした。