川井麻莉恵

マリエッタです。星にも触れながら(星読みを学び中)、日常の事柄などを書こうと思います。…

川井麻莉恵

マリエッタです。星にも触れながら(星読みを学び中)、日常の事柄などを書こうと思います。まだブログを始めたばかりで不慣れではありますが、どうぞよろしくお願いします。

最近の記事

2024年上半期

こんにちは。マリエッタです。 今日は2月3日(節分)です。 節分は「季節を分ける」ことで、2月4日以降の立春を表すそうです。 そして、8時18分頃、 蠍座で新月へと向かう「下弦の月」が起こります。 新しいサイクルに向かう時期です✨ そこで、 今日は2024年の上半期を読んでみました♪ よろしければ、 参考になさってくださいね。 「2024年上半期」 ◎牡羊座 あなたの才能が開花していき、今までの努力が実を結ぶ可能性があります。 また、所有欲も高まりやすい

    • 「白い霧のカーテン」

      今日は一段と冷えるな・・と思ったら、霧が濃い一日のスタートとなりました。 こんなに深い霧は、久しぶりです。 ほぼ1日を「白いカーテン」が窓の外一面を覆っていましたが、 午後になるにつれて 少しずつカーテンが開くように、霧が晴れていきました。 また何日か、こんな霧の日が訪れそうです。 1月28日

      • 「つぶやき」

        なんだろう・・ 急にみんながみんな、「冥王星山羊座時代」から「冥王星水瓶座時代」に移ったと 言い始めているように感じる・・。 かくいう私もそうなんだけど・・。 ふと「冥王星も大変だね」という気持ちがやってきた(笑) なぜなのかはわからないけど・・。 (冥王星が、有名芸能人に見えてきたからかな?・・・(苦笑)) みんな宇宙は、今までと変わらずに進化しているけど、 地球で生きている私たちにとっては「大きなイベント」であるわけで・・。 宇宙の歩幅に合わせていたら、

        • 「カーニバル期間中の定番お菓子」

          こんにちは。マリエッタです。 2月のカーニバル前後に登場する「伝統的なお菓子」があります。 それは・・ 「揚げ菓子・キャッケレ (イタリア語では「お喋り」の意味 ※地方によって、名称は異なります)」 です。 当初(古代ローマ)は 「小さなボール」のような形でしたが、 ルネッサンス時代から 「フラット(平ら)」な形になりました。 しかし、いつどんな時も「揚げ菓子」であるのは変わりません。 (ただし、今回のお菓子は、焼いてあるので「例外」です^^;・・ 個

          2024年1月18日牡羊座上弦の月に向けて

          2024年の元日は「一粒万倍日」だったので、 これからの自分を想像しながら、色々ノートに書いていました。 今やっと振り返る時間が取れたので、ここに書き記しておきたいと思います。 大事なポイントとして「3つ」あります。 1、今ある知識を使う 2、「言葉や文章」で自分を覚醒させつつ、他の人を幸せにしたい 3、1と2が基盤となり、社会で役に立てるようになりたい です。 今までを振り返ると、 声や文章の仕事に始まり、 メイクや心のことにも携わっていた時期もあります

          2024年1月18日牡羊座上弦の月に向けて