見出し画像

花すみれ日記 2/3

  令和六年二月3日(土曜日) 雪
  気温1~3℃  節分
 ~写真は節分草です可愛いですね。
 
 外は、うっすらと雪が積もっている。白と黒のコントラスト。
 屋根も木立も 枯れ草も道路も
化粧されて、おめかしをしている。
 何処か余所行きのように澄ましている。ドアを開けて外に出て仕舞えば、この景色は一気に息をしてしまう。
 少し躊躇ためらっている私。
 出かける予定があるけど、もう少し此のまま、そっと眺めていたい。
 時間が経ち、太陽が昇るほどに、日差しは届き、青空が見えて来た。
 日向は、暖かく冬着のままだと暑く感じる。
 駐車場の車の中で、英語の勉強をする。
 何でか?と、思うお方もおありでしょうから、勝手ながらご説明いたしましょう。
 殆んど会話の無い生活をしているので、口角の筋肉を鍛える為なのです。
 お喋りな私は、話しに夢中になり、自分の価値観で話します。
 それは、相手にとって心地よいものではありません。
 お喋りの苦手なパートナーは、嫌がります。そんな訳で、英会話の練習なのです。英語のイントネーションは、音楽のように心地よいのです。
 因みに、パートナーは歌も好きではありません。で、車の中で好きな英語を話しています。子供新聞に載っている英語のニュースは、発音も分かりやすく書いてあります。
 そんな訳で悦に入っている私なのです。
 今日は、節分。
 寒いから可哀想なので鬼はそのままにします。福と鬼で仲良く共存するのもいいかもよ。

─ 今日の歌詠み ─


青空に洗われてゆく心地よき

冬のイントネーション


外国を旅するように会話する

前世はきつとユダヤ人


恵方巻き買おうか迷つて豆を買う

歳の数ほど食べれないのに


─ 林 花埜 ─
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?