見出し画像

若草日記 5/19 晴れのち曇り

令和 6 / 5 / 19 (日曜)
天気 晴れのち曇り 気温 13 ~ 26 ℃

 今朝は、5:30に起きた。ヤバい、寝坊してしまった。だが、親子丼は大丈夫。昨日の残りがあるから。
 急いで米を研ぐ。
ご飯が炊き上がっているのに、夫は知らんぷり。早くしないと嫁さんが起きて来るのに?

 私は、パジャマから着替えて、膝サポーターを両足に着け、婆ちゃんからキャリアウーマンに変身していた。
 それでも、夫は知らんぷり。
嫁さんが起きて来るよ。と言っても、問題無いと言う。
 私は、夫に構わず、外に出で、昨日鉢植えから地植えにした、ベゴニアやゆうずるランなどに水やりをした。
 ついでに、草取りも少しして家に入った。
 夫は、まだ、朝ごはんを食べていない。どうして?嫁さんも起きて来ない?
 あれ、あれれ?
この段階で、私は?と思った。昨日は土曜なのだった。え!もしかして、今日は日曜日?
 私は、月曜日と勘違いしていたのだ。おお~!
 夫は、おそらく前から知っていたのだ。私が勘違いをしている事に。
 なんだこいつアホか~、見たいな感じで、ほくそ笑んでいたに違いない。
 何だよ、日曜日だったよ~。と、開き直った。
 夫は、笑っていた。

 もう、気分は戦闘態勢になっていた。休み感が認識されていない私は、俄然働き蜂になっていた。
 夫が録画したテレビドラマを愉しそうに観ていたが、そんな物に目もくれず、ひたすら飛び回る。

 庭の手入れを始めたら、もう、終わらない。夕方まで庭仕事に没頭してしまった。
 
 夕方になり、急いで買い物をして夫の食事の準備をした。
夫は機嫌が悪い。それは、知っていた。私が1日庭仕事をしたのが気に入らないのだった。彼にしてみれば、当て付けに見えるらしい。

 それで、ご機嫌取りに夫の好きなものを買って来た。自分用には、菓子パンとあずき饅頭のアイス。喉が渇いてしょうがないのだった。

 私は、どうも貧乏性みたいだ。だらだら過ごすとメンタルが遣られる。
 なんと整った庭に癒されていた。
整然とカットされた草、竹ぼうきで掃くと取り残した草も目立ち、また取り直しをする。庭の手入れには、竹ぼうきが良い。
 花桃の枝も剪定し、ひこ生えもカット。風通しがよく爽やかになった。
 満足まんぞく、いい仕事をした。自画自賛。後片付けもしっかりやる。
 何たって、私は芸術家なのだから、見た目に拘る。空間の美学なのだ。

 梅雨に入れば、草もどんどん伸びる。その時又草取り、腰がきつくなるが、伸ばし伸ばししながらする、最終的には、四つん這いになりながらやる。これが、婆ちゃんの極意。
 婆ちゃんは、頭を使う。体が利かない分、頭を使うのです。閃きですね。
 だって、婆ちゃんになるのは何でも初体験なんだもの。

 毎日新鮮な知恵を絞って生きてゆくのです。婆さん万歳です。
 もう、PM 9:30になります。
はやく寝ないと明日が早いのです。
 こうして婆ちゃんの一日は、過ぎてゆくのです。

─ 🍀 ─

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?