数学と料理番組

大さじ・小さじ・計量カップは日本固有の計量単位です。
食生活の向上と健康の増進のために考案されました。
それを雑誌や料理教室、そしてテレビで活用し広げていきました。
NHKの「きょうの料理」が大きな貢献をしています。

幼い私の疑問
1. 卵1個に大さじ1…
私:大きい卵と小さい卵があるけど…のちに「L、M、S」と表示されているのを見た

2. 小麦粉500gに小さじ1の…
私:g(グラム)とcc(体積)足していいんや…
足すんじゃなくて加えるだった

3.  酒・醤油・味醂を1:1:1。そこへお出汁カップ1…割り合いで覚えましょう。
私:サザエさん家でもいくらちゃん家でもカップ1なんだ

言葉尻を捕まえて勝ったふりする子ども時代でした。

【昭和の反比例】
さてさて、料理番組といえば
「昭和の反比例」こと陳建民さん。麻婆豆腐を日本風にアレンジしたことで有名です。
彼が料理番組に出たときの話。
中華マンを作る回でした。
皮を捏ねるときアナウンサーさんが
「どのくらいの大きさで作りますか」
と、尋ねたのに答えて
「大きいの作ると少し。小さいの作るとたくさ〜ん」
と言いました。
「1つ当たりの大きさは?分量は?」
という質問者の意図をぶっ飛ばして面白いのですが、
これが反比例ですよね。
・よこを長くすると縦少〜し
・力強くすると時間少〜し
・歯車の歯少しにするとまわすのたくさ〜ん
・支点から近いと少〜し、支点から遠いとたくさ〜ん動く

1歩ずつ進むと、多くの試行が必要
2歩ずつ進むと、半分の試行でよい
3歩ずつ進むと、3分の1でよい
この関係を反比例という 

片方が増えると片方が減る 関係でない
例えば、勘違いしそうな反比例ってどんなのがある?

1歩進むと残りの道のりが減る
1分無駄話をするとテストまでの貴重な時間か減る

これは反比例と言わないよね

【平成の反比例】
半沢直樹:倍返しだ!
三沢直樹:三分の一返しだ!
倍沢直樹:半分返しだ!

生徒:じゃあ【令和の反比例】は誰?
教師:あなたが作るのです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?